ドンマイ♪
交流学級での音楽の授業。お気に入りの曲があるようで、笑顔で歌っています。
えのき教室でもダンス付で歌っていましたね。
【えのき】 2023-07-06 19:23 up!
おとなりの国について知ろう
今日はコリアみんぞく教室の先生に来ていただき、お隣の国「韓国・朝鮮」の挨拶や歌、昔話などを教えていただきました。自分の名前の言い方も知って、早速みんなで使いました。新しい言葉に触れるのはとても楽しいですね。もっとお隣の国のことが知りたくなった1年生でした。
【1年】 2023-07-06 19:23 up!
どうとく「あとかたづけ」
教科書のお話を読んで、片付けの大切さについて考えました。
遊んでいる途中に、遊ぼうと誘われたら・・・?
「ちょっと待ってね、先に片づけるから〜」と返事するよ、と素敵なアイデアが出ました。
その後、教室の本棚の片付けをしてくれました!
【えのき】 2023-07-06 19:22 up!
シルエット・アート
高学年チームの挑戦です。
何を表すかイメージをもって、取り組みました。
一歩下がって見てみると、子どもたちの頑張りが伝わってきますね。
シルエットを見て、何を作ったか分かるでしょうか・・・?
【えのき】 2023-07-06 19:22 up!
町別児童会・集団下校
今日は、すぐそこまで迫ってきている夏休みに向けて、夏休みの過ごし方について、6年生を中心に町別で確認をしました。帰りは集団下校で、下校ルートの安全や110番の家の場所について確認することもできました。
【3年】 2023-07-06 19:22 up!
なつだ!とびだそう!
うんどうじょうで、みずあそびをしました。
まとを ねらって ペットボトルの みずを とばしたり、ともだちと みずを かけあったり しました。
ふだん できないことなので、わくわく しましたね。
【えのき】 2023-07-06 19:22 up!
体育「エンドボール」
エンドボールのゲームが白熱しています。単元も残り2時間となり、各チームが個性豊かな作戦でゲームを展開しています。ロングパスを有効に使うチーム、素早く短いパスをつなぐチーム、フェイントを使って相手をかく乱しているチーム、いろいろな作戦が輝いていました。
【3年】 2023-07-06 19:21 up!
理科「こん虫の育ち方」
理科では、こん虫の体のつくりについて学習を進めています。呪文のように「頭!むね!はら!むねから足6本!」と唱えながら、体も動かし、学習した内容を確認していました。
【3年】 2023-07-06 19:21 up!
算数「表とグラフ」
今日から新しい単元の学習に入りました。お気に入りの遊びを1人1つずつ挙げ、そのデータを表やグラフを活用して、整理、仲間分けしていくという学習をしました。今日は○を使って、グラフで考えたり、表に数字でまとめたりすることができました。次回は、正の字を使って考えていこうと話で今日の学習を終えました。
【3年】 2023-07-06 19:21 up!
社会「商店のはたらき」
今日は、社会科の学習で、学校近くのスーパーへ見学に行きました。これまで学校で学習してきた内容やみんなでたてた予想をもとに、スーパーの中を見学したり、店員さんからお話を聞いたりして、確かめることができました。予想通りだったこともあれば、全く予想だにしないような発見もあり、時間がどれだけあっても足りないくらい充実した社会見学になりました。
【3年】 2023-07-05 19:49 up!