![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:30 総数:649704 |
6年 修学旅行その3
防災センターの見学を終えて、なぎさ公園にて、お弁当を食べました。
雨も上がり、海を渡ってくる少し強めの風に吹かれながら、仲良く昼食タイム。 港に浮かぶ船や、高速道路を走る車を眺めることのできる心地よい場所で、おいしくお弁当をいただきました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科「おいしい!楽しい!調理の力」 PART2![]() ![]() 5年生 家庭科「おいしい!楽しい!調理の力」 PART1![]() ![]() 6年 修学旅行その2
人と防災未来センターに到着しました。グループで、展示を見学しています。
防災と減災について、たくさんの資料から学ぶことができる施設です。 天気も回復してきています。 ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行その1
あいにくの空模様となりましたが、予定通り、修学旅行に出発しました。
最高の仲間と、最高の思い出をつくって帰ってきてくださいね!6年生、いってらっしゃい! 保護者の皆様、足元の悪い中、たくさんのお見送り、ありがとうございました。 ![]() ![]() 【1年】図工 おってたてたら
画用紙を折って立てた形から思い付いたものをつくりました。どうすれば紙が立つかを考えて折り方や立たせ方を工夫しました。でき上がった作品を模造紙に置いていき、クラスのみんなで海と町の世界をつくりました。授業の最後には、各学級を行き来し、作品を鑑賞しました。どのクラスも想像力豊かな世界が広がりました。
![]() ![]() 5年 花背山の家 その9![]() ![]() ![]() 初めて経験する子がほとんどで,苦戦するグループが多いのではないかと,心配していましたが,仲間と協力しながら,順調に作業を進めていくことができました。 とろみがあって,つやつやしたカレーは,とても上手にできていて,何度もおかわりをする子もたくさんいました。 カレーづくり,大成功!山の家でのステキな思い出が,最後にもう一つできました。 ホームページによる現地からのお知らせは,これで最終といたします。 このあとは,学校への到着時刻が予定から大幅に変更になる可能性がある場合のみ,スクリレ等を使ってお知らせいたします。 5年 花背山の家 その8![]() ![]() ![]() 本日は,最終日。荷物整理と朝食を終え,フライングディスクゴルフを楽しんでいます。 お天気もまずまず。このあとは,いよいよ最後のプログラム,野外炊事となります。 5年花背山の家 その7
おはようございます。最終日の朝をむかえました。
朝の集い、朝食の後、午前中の活動に入ります。 みんな元気です! 5年 花背山の家 その6![]() ![]() ![]() 残りの時間は,屋内で「ウッドキーホルダー作り」を行いました。楽しみにしていた「冒険の森」アスレチックは,雨のために滑りやすく,できなくなって残念でしたが,山の家での思い出を,世界に一つしかないキーホルダーの作品に表現していきました。 山の家での生活にも慣れてきて,時間の使い方がうまくなったり,仲間に対する思いやりが深まったり,他校の人や山の家のスタッフの方へのあいさつがしっかりできたりなど,短時間でも成長が見られるようになりました。 今夜は,いよいよキャンプファイヤー。最後の夜をみんなで楽しみます。 |
|