![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:83 総数:590216 |
【6年生】町別集会!![]() 最高学年として、町班長、副町班長を中心に各町別でラジオ体操のことや危険なところを確認しました。 【6年生】sing !!!![]() ![]() 各クラスで練習し、だんだんと上達してきました。 本番に向けて、一生懸命さと楽しさを全快で踊ってほしいです!! 【1年生】絵の具でシャワー!
図画工作科の時間に、プールのシャワーを浴びる様子を描いています。しっかりクレパスで塗り上げて、絵の具を弾くようにしました。絵の具が弾けて、とても気持ちよさそうにシャワーを浴びている姿を描くことができました。動きもダイナミックで、とても楽しそうな絵です。
![]() ![]() 【5年生】丁寧に書きました!
1学期最後の書写の授業を行いました。筆順に気を付け、集中しながら丁寧に書きました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】 夏休みに向けて…![]() ![]() 夏休み中に本を五冊読み、読書ノートに書く宿題があります。ぜひ、たくさんのお話に触れてみてください。 【1年生】 すきなもの、なあに![]() ![]() ![]() 「わたしのすきなものは〜。なぜかというと、〜。」と、理由もつけてしっかりと発表することができました。 おしゃれな味!洋風そぼろごはん!![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・洋風そぼろごはん(具) ・はるさめスープ でした。 今日は、新こんだての「洋風そぼろごはん」でした。にんにく・しょうがとともに、ぶたひき肉や野菜をいため。さとう・ウスターソース・しょうゆ・カレー粉で味をつけた、洋風のそぼろごはんです。調理員さんが一生けん命にみじん切りにしてくださったピーマンや玉ねぎ、にんじんなどのお野菜が、色鮮やかで、様々な食感や味を楽しむことができました。また、最後にバジルを加えているので、とてもいい香りでした。 教室からは、「何?すごいにおい!」「バジル、家でも育てているよ!」「これ、ピーマン?おいしい!!食べられた!」「ごはんと、めっちゃ合う!」と初めてのこんだてにワクワクしている様子が見られました。 【3年生】表とグラフ
算数科の学習の様子です。
棒グラフの読み取りやかき方について学習をしています。 少しずつグラフや表にアレンジがされているときもあり,見ていてとても楽しくなります。 ![]() ![]() ![]() 【3年生】はじめて知ったことを知らせよう
国語科の学習の様子です。
図鑑や科学読み物を読んでおすすめする文を書きました。 普段はあまり読まない分類の本にどんどん挑戦していってくれると嬉しいです。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】 ごちそうパーティーはじめよう!![]() ![]() 班で交流し、「スパゲッティはもっと細くしたほうが美味しそう!」「具を少し散らしてみようかな。」などと、工夫して作っていました。中には、米粒一つ一つを丁寧に丸めて作っている子もいました。 |
|