![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:25 総数:295384 |
6年 図画工作 〜くるくるクランク〜![]() ![]() 6年 総合的な学習の時間 〜日本舞踊の魅力〜![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家に向けて![]() 5年 家庭科〜ひと針に心をこめて〜![]() ![]() 1年生 音楽科「はくにのってリズムをうとう」
音楽科「はくにのってリズムをうとう」では,今まで習ったリズムを班で1つ選び,みんなの前で発表しました。初めてのグループ発表の交流でした。発表の聞き方を確認したり,聞いた感想を伝え合いました。
![]() ![]() 1年 3年生と交流
3年生と交流をしました。進化じゃんけんや色オニをしました。
先日の交流給食に引き続き3年生との交流にみんなとても満足そうでした。 ![]() 6月30日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ソテー 今日は子ども達の大好きな『カレー』でした。カレーの匂いが学校いっぱいに広がっていたようです。さすがカレーだけあって,ごはんもカレーもソテーも完食でした。 2年生 中間休みにも・・・!!!![]() ![]() 中間休みに友達と一緒に机を合わせて何をしているのかな? と思ってみると、 チョウチームの子どもたちが、楽しそうに自主的に観察日記を書いていました。 チョウの卵に「あげちゃん」と名前をつけて、観察している姿がとても微笑ましく、また学習に進んで向かう姿が素敵でした。 2年 外国語活動 いくつかなクイズ![]() ![]() one,two,three・・・? と,子どもたちの元気な声が聞こえてきます。 自分たちで問題を作って、英語であいさつをしてから、いくつかなクイズをしました。 英語を親しみ、どんどん話ができるといいですね。 2年生 図画工作科 はじめての絵の具![]() ![]() はじめての個人絵の具の学習です。 絵の具の道具の名前を知り、使い方を知り、絵の具にじょうずに水を含ませて、きれいな色使いで風船の絵をかきました。 子どもたちは、はじめての絵の具に「わぁーきれい。」と感嘆の声! これから絵画の作品でも使っていきたいと思います。 |
|