京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:19
総数:874468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

5年 総合〈ゲストティーチャー〉

画像1
画像2
画像3
続いては…

「医師」のお仕事についてお話を聞かせていただきました。

興味津々…聴診器で胸の音を聞いたり…

貴重なお話を聞きながら、しっかりメモを取ることができました。
いい機会になりましたね!

5年 水泳

画像1
画像2
画像3
今日から検定に入りました。

今までの学習で身に付けた泳力を測っていきます

あと水泳も2回になりました。頑張りましょう!

5年 水泳

画像1
画像2
画像3
バディでしっかり教え合っています。

プールサイドからも、声をかけたり、泳げたら一緒に喜んだり…

いい姿ですね…!!

5年 水泳

画像1
背泳ぎなどにもチャレンジ!
2泳法で距離をいかに伸ばすかみんな頑張っています!
画像2

5年 水泳3

画像1
画像2
画像3
先生に教わったり、バディでしっかり教え合ったり…。
それを即実践する姿…

素晴らしい姿ですね!

5年 水泳2

画像1
画像2
画像3
今日は、天気にも恵まれて気持ちいい水泳になりましたね…!
だいぶみんな泳力を付けてきています。

この調子であと3回の学習もがんばってください!

5年 水泳1

画像1
画像2
画像3
終盤戦!
毎回の活動をねらいを持ってしっかり活動しています!

5年 敬語

画像1
画像2
国語の学習で、敬語の学習をしました。

尊敬語・謙譲語・丁寧語

難しい言葉のようですが、意外と普段使ってた!!!
と自分の生活と照らし合わせながら考えることができたようです。

敬語をただしく使っていってくださいね!

5年 社会

画像1
米作りのさかんな地域の学習も終盤に入っています。

農家を支える人・カントリーエレベーターって…
などなど…,

調べ活動を通して、たくさんの気づきを持っています。
これから米を食べるとき、気にしてみたい
など、ふりかえっていました。
画像2

5年 だしって…

画像1
画像2
画像3
だんだん味が変わっていく様子を味わいながら体感しています。

面白い!すごい!といった声がいろんなところから聞こえてきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp