![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:74 総数:510620 |
教職員研修(生徒指導)
本日、京都市教育委員会指導部生徒指導部指導主事様を招いて、「居心地のよいクラスとは」のテーマで教職員研修(生徒指導)を行いました
「学級経営」「関係づくり」「共通理解/共通実践」を柱として大変実のある話をしていただきました グループセッションをして意見交流を行い、様々な考えを聞くことができとても貴重な時間を過ごすことができました 本日学んだことを、明日からの学校生活に役立てていきたいです ![]() ![]() ![]() 東山サービス
本日、本校東山サービスの生徒と秋田県立大曲支援学校せんぼく校との交流及び共同学習を行いました
大曲支援学校せんぼく校が関西方面へ修学旅行に来られた際に東山総合支援学校との交流を図りました はじめに自己紹介をした後、お互いの学校紹介をしました 両校とも工夫された学校紹介で大いに盛り上がりました その後、本校の生徒たちによる案内で清水寺へ行きました 清水寺の名所において、事前に学習した事柄を大曲支援学校せんぼく校の皆さんに伝えていました ![]() ![]() ![]() コミュニティサービス
本日は「ぽかぽかマルシェ」の販売日でした
本日の販売野菜は、玉ねぎ・長ナス・水ナス・千両なす・きゅうり・トマト・万願寺とうがらし・ごぼうといった夏野菜満載でした 新鮮な野菜は瞬く間に売れていきました お買い上げしていただいたお客様、誠にありがとうございました 次回は7月14日(金)10:30〜11:00になります ご来店、お待ちしております!! ![]() ![]() ![]() 参観日(7月)・説明会(1年生進路)・家庭教育講座
本日、参観・説明会(1年生進路)・家庭教育講座を行いました
大変、暑い中にもかかわらず保護者様には参加をしていただきまして、誠にありがとうございました 家庭教育講座では、「卒業後の子どもたちへの支援 〜関係機関としての役割と取組について」のテーマで京都障害者就業・生活支援センター、京都市職場定着支援等推進センター 所長様よりお話をしていただきました 卒業後の支援という大変興味深いテーマで、保護者様にとって大変貴重な内容のお話でした ![]() ![]() コミュニティサービス
本日は、ぽかぽかマルシェの販売日でした
本日は、きゅうり・なす・トウモロコシなど夏野菜が目白押しでした 生徒たちも元気に接客を行い、大盛況でした!! ![]() ![]() ![]() 清掃演習(1年生)
特別教室の窓の清掃に取り組んでいます
1枚1枚丁寧にしています はじめに濡れタオルで拭き、その後シミにならないように乾いたタオルで拭いています きちんと隅々まで拭くように心掛けています ![]() ![]() 非行防止教室(3年生)
本日、東山警察署のスクールサポーターの方を講師として招きまして、「非行防止教室(3年生)」を行いました
暴力行為やインターネットの怖さ、スマートフォンの使用方法などについて講義をしていただきました 本日、学んだことをしっかりと覚えて、日ごろの生活に役立ててください!! 自分のことは自分自身で守っていきましょう ![]() ![]() ![]() 芸術2(2年生)
研修旅行の思い出を写真などを観ながら画用紙に描いています
一人一人、それぞれの思い出があり、個性豊かな作品になっています 楽しかった思い出を作品に描き、いつまでもみなさんの思い出にしてください ![]() ![]() ![]() 東山サービス
出来上がったカップに釉薬を丁寧に塗っています
塗り終えた作品を焼窯に重ならないように入れています どのような作品が出来上がるのでしょうか 楽しみですね ![]() ![]() コミュニティサービス
プランター土入れ
土がプランターからこぼれないように丁寧に入れています 入れ終わると、土をスコップで平らにしています 大きく元気に育ってください ![]() |
|