![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:498253 |
鍵盤ハーモニカを つかったよ![]() ![]() ![]() 使い方・準備・後片付けについて 学習しました。 1年生は、初めて指番号を 知り 2・4年生は、指番号を 復習しました。 今回は「カエルの合唱」を 練習しました。 ふりかえりでは 「けんばんハーモニカが 吹けてよかった。」 「みんなで できて 楽しかった。」 「けんばんハーモニカ、がんばった。」など 発表してくれました。 2年 町たんけん part3!![]() ![]() ![]() 今回は学校から南の古川町方面をたんけんします。 先日お祭りがあった羽束師神社や羽束師交番、動物病院や食堂など、いろいろなお店や施設がありました。 とても暑かったので公園で何度か休憩をしながら、長いたんけんの道のりを進んでいきました。 秋には再度町たんけんに出かけ、より羽束師の町に詳しくなれるよう学習を深めたいと思っています。 1年 生活科「さかせたいな わたしのはな」![]() 1年 体育「かけっこ・リレー」![]() ![]() 1年 生活科「なかよしいっぱいだいさくせん」![]() ![]() 2年 英語でいくつかなクイズづくり!![]() ![]() ロイロノートを使って一人一人がいくつかなクイズを作っています。 「メロンは何個にしようかな?」「犬が好きだからたくさん入れよう!」 とっても楽しみながらクイズづくりをする子どもたちでした♪ 2年 水あそび 3回目!![]() ![]() 先週に続き、水にもぐったり浮かんだりする遊びをしました。 中でも宝探しは子どもたちに大人気! 水が苦手な子も、頑張って顔を水につけながら宝物を探しました。 2年 画用紙をつくろう!![]() ![]() 不思議なたまごってどんなたまご? 何が生まれてくるのかな? たまごから生まれる世界を想像しながら絵に表していきます。 今日は、画用紙を「ぬたくり」という技法で作りました。 手のひらに出した絵の具を画用紙にペタペタしながらうつします。 色とりどりのオリジナル画用紙が出来上がりました! 【5年】命輝く羽束師米![]() ![]() ![]() 【5年】みんなが過ごしやすい町へ![]() ![]() |
|