めざせ!そうじ名人!
そうじの時間、それぞれの場所で頑張っています!自分の役割が終われば終わり!ではなくできることを探して、最後まで一生懸命取り組む姿が素敵でした。めざせそうじ名人!学校をピカピカにして、下級生の手本にもなれるように頑張ってほしいと思います。
【5年生】 2023-06-22 07:32 up!
図画工作科 ミラクル!ミラーステージ
図画工作の授業で立体作品を作っています。鏡に紙を映しながらどのようにみえるかを想像して楽しそうに作っていました。野球場をステージに表したり、水面に映る富士山を表したり・・・個性豊かな作品がたくさんありました。完成がとても楽しみです。
【5年生】 2023-06-22 07:32 up!
6月21日(水)
味つけコッペパン、牛乳、ポークビーンズ、小松菜のソテー
【今日の献立】 2023-06-21 12:39 up!
さすてな京都2
天気がよかったので、外でお弁当を食べました。子どもたちは、みんなで食べるお弁当をとても楽しみにしていました。こんな風に、みんなで集まって食べられる風景が戻ってきたことをとても嬉しく感じます。
【4年生】 2023-06-20 18:26 up!
さすてな京都1
今日は楽しみにしていた「さすてな京都(京都市南部クリーンセンター)」に行ってきました。初めてのバスでの社会見学でした。
まず、部屋でオープニング動画を見ました。その後、施設の中を見学させていただきました。施設の方の説明を聞きながらメモを取り、疑問を解決していこうとする姿が見られました。今後はこの社会見学で学んだことをもとに、「くらしとごみ」についてさらに学びを深めたり広げたりしていきたいと思います。
【4年生】 2023-06-20 18:25 up!
算数「表とグラフ」
算数科では「表とグラフ」の学習を進めています。1目もりの大きさに気をつけながら棒グラフを完成させ,友達に書き方を説明することができました。
【3年生】 2023-06-20 18:25 up!
6月20日(火)
ごはん、牛乳、高野どうふと野菜のたき合わせ、ほうれん草の煮びたし
【今日の献立】 2023-06-20 12:34 up!
エンドボール
エンドボールのまとめの学習をしました。素早くパスをしたり,相手のいないところに動いたり,外から指示を出したりとチームで動く姿が見られました。回を重ねるごとに上達していました。
【3年生】 2023-06-19 20:08 up!
6月19日(月)
【今日の献立】 2023-06-19 14:54 up!
【3組】一年生を招待して
3組で取り組んでいた魚つりに1年生を招待しました。1年生に楽しんでもらうことができるように、司会やルール説明、つり竿を配る係、タイマーなど役割分担をしてさかなつりゲームを進めました。1年生もとても楽しんで魚つりをしてくれて、楽しく交流することができました。
【3組】 2023-06-19 09:49 up!