7月7日 校内の様子
【学校の様子】 2023-07-07 11:00 up!
7月6日 校内の様子
【学校の様子】 2023-07-07 10:59 up!
7月6日 校内の様子
3年生 算数科、1年生 道徳 の学習の様子と 2年生 算数科の板書です。
【学校の様子】 2023-07-07 10:57 up!
7月6日 校内の様子
5年生社会科の様子です。さむい地域の人々のくらしについての学習です。京都府やあたたかい地域の人々のくらしとちがうところは何かなど、地理的条件について学びます。
【学校の様子】 2023-07-07 09:42 up!
7月6日 校内の様子
4年生 算数科の様子です。垂直についての学習でした。
【学校の様子】 2023-07-07 09:39 up!
5年:『元気になれる朝ごはん』
今日は栄養教諭の北村先生による『元気になれる朝ごはん』という食に関する授業がありました。毎日食べている朝食について深く考えるいいきっかけになりました!栄養バランスに気をつけてしっかり朝ごはんを食べて登校するようにしていきましょう。
【5・6年生】 2023-07-06 15:51 up!
学校評価 明日までにお願いします!
保護者の皆様にお願いしております前期学校評価アンケートの締め切りが明日7/7となっております。まだご回答いただいてない保護者の皆様には、明日中にお願いできますとありがたいです。ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
詳細はスクリレにて配信しておりますので、そちらをご参照ください。
【学校の様子】 2023-07-06 11:10 up!
7月6日 校内の様子
3年生 理科の学習の実験を体育館で行いました。子どもたちは、「風」にどのような力があるのかについて学んでいました。
【学校の様子】 2023-07-06 10:49 up!
6年:総合『守る命 広める防災』
6年生は総合的な学習の時間で、学年への発表に向けて共有ノートを使って資料を作成しています。分担したり,協力したりと6年生らしい調べ学習ができています。
【5・6年生】 2023-07-06 10:22 up!
2年:『小さな友だち』
生活の学習で生き物を飼育しています。
世話をしていて気が付いたことや分かったこと、本で調べたことなどをかいた「小さな図鑑」作りも進んでいます。
保護者のみなさまには、えさの準備などにご協力いただき、ありがとうございました。
【1・2年生】 2023-07-06 10:22 up!