京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up27
昨日:40
総数:416573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

ルイス先生、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
What do you want to watch ? の表現を生かして、見たいスポーツを尋ね合いました。ルイス先生にも積極的に尋ねていました。今日でルイス先生とはお別れでした。授業が終わった後は、ルイス先生にサインをもらい、別れを惜しむ子どもたちの姿が見られました。

6年 となりの国を知ろう

画像1
画像2
画像3
今まで習った遊びをみんなで楽しみました。遊び方がわかっているので、子どもたちは自然と楽しむことができました。これも今までコリアの文化を学んできた姿だと感じました。

6年 となりの国を知ろう

画像1
画像2
画像3
コリアの文化について金先生から授業をしていただきました。みんなでリズムにのって楽器を演奏したり、おどったりました。今日は「養正マダン」ということで、体を動かして、コリアの文化に触れました。

先生ありがとう!

画像1
画像2
画像3
4月からお世話になっていたALTの先生ですが、一緒に学習できるのが今日で最後でした。授業の後半では、これまでに習ったI like 〜の表現を使って、フルーツバスケットをして楽しみました。たった4か月ほどの短い時間でしたが、楽しく英語を教えてくださったなと感じています。

体育「水泳学習」

画像1
画像2
画像3
今日は小雨が降る中でしたが、雨にも負けずたくさん泳ぎました。水泳学習も残り1時間となり、子どもたちもどこか名残惜しそうな様子を見せています。来週の最終時間では、これまでの学習の成果を発揮して、自分の力を最大限に発揮して泳いでほしいと思います。

Let’s have lunch!

画像1
給食時間に、ALTの先生が来てくださいました。
食べ終わった後に、好きなキャラクターの話題で盛り上がっています。

はがきをかこう!

画像1
画像2
はがきに おてがみを かいて、ポストに いれに いきました。
とどくのが たのしみですね。
よろこんで くれるかな?

シャドーアート

画像1
画像2
画像3
雨が降っていたので、体育館で影絵遊びをしました。
高学年はタブレットで調べながら、自分たちにできそうな影絵に挑戦していました。
前回よりも上手になっていますね。

お誕生日おめでとう!

画像1
画像2
画像3
10日のお誕生日をお祝いしました。
今日は、カルメ焼きに挑戦!
上手く膨らんだり、膨らまなかったり、水あめができたり・・・!
みんなでわいわい楽しみました。

まぼろしの はな

画像1
1ねんせいも、たねに いろをつけています。
てんてんを つけたり、しましまに したり、みたことのない たねが できました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp