6月20日 校内の様子
教室の様子をみにいくと鉛筆の音だけが響いていました。集中して算数科の問題に取り組む姿がみられました。
【学校の様子】 2023-06-20 10:23 up!
5年:算数『小数のわり算』
小数点の移動、概数、余り・・・小数のわり算には気を付けなければいけないことがいっぱい!!一つ一つ丁寧に問題を解いていこう,ファイト5年生!!
【5・6年生】 2023-06-20 10:21 up!
2年 水あそび
水慣れから4人までの貨物列車、碁石拾いをしました。
【1・2年生】 2023-06-19 14:45 up!
6/19 学校の様子
【学校の様子】 2023-06-19 14:43 up!
6月16日(金)の給食
給食を紹介します!
・ごはん
・牛乳
・カレー
・野菜のソテー
「カレー」は手作りのルーです。
心のこもった優しい味で、みんなペロッと完食していました。
これからももりもり食べてくださいね!
【学校の様子】 2023-06-19 14:42 up!
6年:道徳『心のづかいと気づかい』
心づかいと気づかいを行うには,「相手の気持ちを大切にする」ことが大切ということを子どもたちは考えていました。
【5・6年生】 2023-06-19 07:54 up!
6年:社会『古墳時代について』
大仙古墳の大きさを西野小学校と比較したり,『どうして大きな古墳をつくったのか』について考えたりしました。
【5・6年生】 2023-06-19 07:54 up!
6年:図工『わたしの大切な場所』
お気に入りの花と学校を表現しました。細かく描いたり、水彩絵の具で色の組み合わせを工夫したりしました。
【5・6年生】 2023-06-19 07:54 up!
6年:体育『学年運動会』
6年の学年運動会を実施しました。この活動を通して、『協力・絆・励まし合い』など学年として一致団結することができました。
【5・6年生】 2023-06-19 07:54 up!
6月16日 校内の様子
5時間目、1年生の教室では、粘土を使って「ひらがな」や「数字」を表現していました。
【学校の様子】 2023-06-16 15:19 up!