5年生 館内ウォークラリー
昼からの活動は、館内ウォークラリーです。グループに分かれて、館内のあらゆる場所に隠された10枚の札を地図を頼りに探します。その札に書かれた文字を集め、最後に文字をならびかえると、1つの言葉があらわれるという謎解きゲームのような活動です♪
子どもたちはグループで協力し、テーブルの裏側や階段下の隅々まで一生懸命探しまわっています!
【各学年,学級から】 2023-05-29 14:27 up!
5年生 山の家 昼食タイム
昼食タイムです。お家の方が作ってくださったお弁当をいただき、昼からのエネルギーを充填しています。おいしいお弁当ごちそうさまでした♪
朝早くからご準備いただきありがとうございました。
【各学年,学級から】 2023-05-29 13:52 up!
5年生 ダンスタイム
大縄大会のあとは、キャンプファイヤーのダンスの練習をしました。
プレイホールが子どもたちの熱気と笑い声で揺れています。みんないい笑顔です☆
【各学年,学級から】 2023-05-29 13:08 up!
5年生 団結を深める大縄チャレンジ
どのチームも息が合って団結が深まっています。
MVPは、104回を跳んだ、11、12チームでした!
【各学年,学級から】 2023-05-29 12:00 up!
5年生 大縄大会
残念ながら雨で冒険の森は中止になりましたが、プレイホールでクラスの結束力を高める大縄大会が始まりました。
どのクラスも応援やカウントの声が響いています!
【各学年,学級から】 2023-05-29 11:55 up!
5年生 花背山の家 入所式
予定通り花背山の家に到着しました。オリエンテーションホールにて入所式を行い、いよいよ山の家での生活が始まります。
【各学年,学級から】 2023-05-29 10:41 up!
5年生 花背山の家へ出発
5年生が2泊3日の宿泊学習に出発しました。出発式は体育館で行ったのですが、いざ出発する時には雨もあがり、幸先のいいスタートとなりました!子どもたちが願いをこめて作った「てるてる坊主」の効果でしょうか?
挑戦!信頼!団結!GO! どんな冒険や感動が待っているのか楽しみです♪活動の様子はホームページに掲載していきますので、こまめにチェックをお願いします。
【各学年,学級から】 2023-05-29 09:52 up!
5年 山の家に向けて
いよいよ山の家が迫ってきました。今日は、学校での打合せ最終日でした。
当日の靴箱の使い方や野外炊事の火の起し方、布団やシーツの敷き方など、動画で実際に確認し、本番に向けての最終確認をしました。
最後には、2泊3日の活動を素晴らしいものにするために、学年全員で声を合わせて、学年目標を叫びました。
「挑戦!信頼!団結!GO!」
保護者の皆様、当日までの準備、励まし、どうぞよろしくお願いします。
【各学年,学級から】 2023-05-26 19:08 up!
1年 おって たてたら
図工では紙をおって立てた形からいろいろなものを作ることができました。
はさみで切ったり、クレパスで色を塗ったりして
動物園や山や新幹線、ホテルなど自分だけのものを
作ることができました。楽しく活動することができました。
【各学年,学級から】 2023-05-26 18:47 up!
1年 生活科「おおきくなあれ わたしのはな」
生活では、一人一鉢あさがおを育てることと並行に、学年の花壇で4つの花を育てています。今日は、お花を育てるにはどんなお世話をしたらよいか、話し合いました。水をあげる、雑草を抜く、枯れてしまった花は取るなど確認してから、あさがおや花壇のお世話をしました。水やりをするときは、貯めた雨水を利用できることも知りました。きれいな花が咲くまで大切に育てられるといいなと思います。
【各学年,学級から】 2023-05-26 18:46 up!