![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:308240 |
町別児童会
町別児童会を行いました。
班長が中心となって、集団登校や下校について振り返りました。 「出発時刻を守る。」「広がって歩かないように気を付ける。」など、みんなで確認をしました。 町別児童会後は、安全に気を付けて集団下校をしました。 お忙しい中、地域補導委員の皆様にもお越しいただきまして、ありがとうございました。 夏休みまでの残り約1週間も、安全に登校できるようご協力お願いします。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語「カレーライス」
国語では、「作家で広げるわたしたちの読書」の学習をしています。その中の「カレーライス」という物語を読み、主人公の心情変化を読み取ったり、作品の魅力についてまとめています。次回から、一人の作家を選び、その作家の本についての紹介カードを作成する予定です。作品の素敵な所をたくさん見つけてほしいです。
![]() ![]() 100冊読書達成!!登校の様子
登校する時、様々な箇所で大人の方に
見守ってもらっています。 いつもありがとうございます!! ![]() ![]() 5年 祥豊計算テスト 〜パワーアップタイム〜
本日、祥豊計算テストを行いました。努力の成果が結果に表れたらいいなと思います。夏休み明けのジョイントプログラムも頑張ろうね!
![]() 5年 家庭科 「ひと針に心をこめて」 〜パート3〜
本日、なみ縫いと本返し縫いの縫い方の学習をしました。土日に各家庭で玉結びや玉止めの仕方を見て頂いたおかげで、非常にスムーズに進めることができました。本当にありがとうございました。「裁縫が楽しくなってきた!」という声がたくさん出ていました。夏休みにも裁縫に取り組んでほしいと思います。
![]() ![]() 5年 水泳学習 〜体育科〜
今日は、平泳ぎの泳法の確認を中心に学習しました。平泳ぎが得意な子が苦手な子に教える時間をとったことで、互いに学びがあったようです。初めは平泳ぎの泳法が分からなかった子も、練習を通して泳法のコツをつかみ、少しずつできるようになっていました。来週に泳力検定を行います。悔いのないよう、精一杯泳ぎ切ってほしいと思います。
![]() ![]() 放課後まなび教室
1学期最後の放課後まなび教室の日です。
宿題を丁寧に終え、好きな工作や本を 読むことができます。 スタッフの皆様、また、2学期もどうぞ よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 6年生 祥豊計算テスト
パワーアップタイムに祥豊計算テストを行いました。
緊張感のある中、集中して問題を解いていました。 最高学年として、全校のお手本になる姿が見られました。 結果が楽しみです。 ![]() ![]() 祥豊計算テスト
今日は、祥豊計算テストを行いました。
1学期の算数の計算問題を中心に、全校で取り組んでいます。 合格者は、金色のピカピカシールを貼ってもらえます。 満点を目指して、がんばっています。 ![]() ![]() ![]() |
|