![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:115 総数:825389 |
1組 体育 みずなれ その8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 みずなれ その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 みずなれ その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 みずなれ その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 みずなれ その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 みずなれ その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 みずなれ その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 みずなれ その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 体育 みずなれ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7年生 総括考査計画表
お家での総括考査に向けた勉強のご様子はいかがでしょうか?
総括考査の計画表を配布してあります。 これを効果的に使って、無理なく、質の高い準備をしてもらいたいです。 (1枚目) 先にやる教科を決めておき、枠を蛍光ペンで囲んでいます。 一目で今後の取り組み量がイメージできますね。 (2枚目) 立てた予定に、順番を書き込んでいます。 当日に取り組む順番を決めることで、限られた時間を有効に使っていることが見えてきます。 (3枚目) 振り返りの部分です。 自分にとってちょうどいいやり方を探っています。この改善が重要です。 お子さんの総括考査計画表はどうでしょうか? ぜひ一度、見てあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|