![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:25 総数:243996 |
5年 社会科「米作りのさかんな地域」
5年生の社会科で本日米作り農家の年表カレンダーを見て、子どもたちがたくさんの気づきをしました。
「米作りには、人の手と機械と両方している。」 「地域の人同士の話し合いも米作りの生産を高めるために必要!!」 子どもたちにより学習に関心をもってもらうために、本物の苗を植えてみました。 「このぐらいでいいのかな?」「どのぐらいの深さまで植えたらいいですか?」 おそるおそる植えていく子どもたち。自分が植えた稲に愛着をもったようでした。 『5年1組米作りチャレンジ隊!!』スタートしました。成功(収穫)できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 テストも頑張っています。![]() 夏休みに向けて、ファイト! 4年 4年サマーフェスティバルに向けて![]() 今日は、その準備を係ごとに行いました。 それぞれ役割分担をして、自主的に取り組んでいました。 4年 カンジー博士の都道府県の旅![]() ![]() 提出箱に入れると、お互いの作品を見ることができます。 最後に、タイピングの練習を少ししました。 5年 七夕づくり
今日は七夕。
子どもたちと七夕を作りました。 子どもたちは思い思いの願いをのせて書いていました。 どの子も願いが叶うといいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年 書写 1学期最後の学習『成長』
書写の時間『成長』という字に取りかかりました。
子どもたちも『はね・はらい』などに気をつけて満足のいく字を書いていました。 この1学期たくさん成長したね。と教科担当の先生からお言葉に嬉しそうな顔をする子どもたちはとってもいい顔をしていました。 残り10日頑張っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年 清滝川の生き物を調査しよう(6)![]() ![]() その川に住む生き物から、その川の水質や環境が分かります。 生き物の先生によると、清滝川はとてもきれいな川だということです。 高雄の美しい自然を、発見できた一日でした。 4年 清滝川の生き物を調査しよう(5)![]() ![]() いろいろな生き物が、見つかって嬉しそうにしていました。 4年 清滝川の生き物を調査しよう(4)![]() ![]() ![]() みんな、夢中で生き物を探していました。 4年 清滝川の生き物を調査しよう(3)![]() ![]() ![]() まずは、生き物の探し方のコツや、捕まえ方について教えてもらい、次に、安全上の注意について話をしました。 |
|