1組 体育 「ころがしシュート選手権!」 その4
シュートをする生徒は、タイミングをみてパスを出したり、ゴールをねらったりしなくてはなりません。
【1組の活動】 2023-07-10 19:33 up!
1組 体育 「ころがしシュート選手権!」 その3
ゴールキーパーの生徒はボールをよく見て、どこにパスを出されるのか判断します。
【1組の活動】 2023-07-10 19:33 up!
1組 体育 「ころがしシュート選手権!」 その2
【1組の活動】 2023-07-10 19:33 up!
1組 体育 「ころがしシュート選手権!」
今日は学習のまとめとして「ころがしシュート選手権」をしました。
【1組の活動】 2023-07-10 19:33 up!
1組 英語Aチーム Cチーム その2
【1組の活動】 2023-07-10 19:33 up!
1組 英語Aチーム Cチーム
【1組の活動】 2023-07-10 19:33 up!
【9年生】第2回 専門学科とは? 4
2日にわたって来ていただいた高校の多くの先生が「向島秀蓮の9年生のみなさんの反応がとてもよく,すばらしい生徒ですね。」とほめていただきました。実際に,話を聞く姿勢,表情がとても良かったと思います。授業後に,「とても興味が湧きました!説明会行きます!」とアグレッシブに挨拶に行っていた子もいました。自分から動く。すばらしいことです。
【9年生の活動】 2023-07-10 15:28 up!
【9年生】第2回 専門学科とは? 3
すばる高校の先生が「専門学科では仕事につながる学習をします。将来,みなさんはなんらかの仕事をすると思います。『とりあえず普通科』という選択だけでなく,専門学科も選択肢に入れてみてはどうでしょう?」とおっしゃっていたことが印象に残りました。
【9年生の活動】 2023-07-10 15:27 up!
【9年生】第2回 専門学科とは? 2
専門学科に進学して,3年間がんばるとたくさん資格がとれる!好きなことを追究できる!と聞き,興味をもっている生徒もたくさんいました。
【9年生の活動】 2023-07-10 15:27 up!
【9年生】第2回 専門学科とは?
先週の火曜日に続いて,金曜日にも専門学科について学びました。金曜日は北桑田高校、海洋高校、京都すばる高校の先生に来ていただき、それぞれの高校の特色について話を聞きました。
【9年生の活動】 2023-07-10 15:26 up!