![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:100 総数:534594 |
今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・切干大根の煮びたしでした。 今日は、赤みそ・八丁みそ・さとう・料理酒・濃口醤油でしっかり味付けをした「肉みそいため」でした。 しょうがの味もきいて、暑い日に食べやすい味付けでした。 切干大根の煮びたしは、けずりぶしのだしのうま味を味わえました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・はものこはくあげ ・伏見とうがらしのおかか煮 ・みそ汁でした。 夏に美味しい魚「はも」をいただきました。 しょうががきいていて、カリと揚がった「はものこはくあげ」でした。 4年 食の学習「魚のみ力 大発見!」![]() ![]() ![]() 特に背の青い魚に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)EPA(エイコサペンタエン酸)。 血液をサラサラにしてくれるパワーについて、チューブを使って説明しました。 あさがおの貼り絵![]() ![]() 支柱やつるを描き、その上にあさがおを貼っていきました。 子どもたちは、「どこにあさがおを貼ろう。」と悩みながらも楽しく貼り絵に取り組みました。 2年 七夕かざり 〜願いをこめて〜![]() みんな思い思いに願い事を書いています。 「せかいたいかいで走るのが1いになりたい」 「うたがうまくなりたい」 「メジャーリーガーになりたい」 「うちゅうにいけますように」 「じがうまくかけますように」 「もっともっとサッカーがうまくなりたいです」 「いつもしあわせになりたいです」 「そらをとびたい」 「クレヨンしんちゃんにあいたいです」 「けん球名人になりたいです」 「ママがやさしくなってほしいです」 みんな すてきな願い事ですね。 今日の夜は、年に一度、織姫と彦星が会える日です。 会える条件は、晴れた夜空・・・ちょっと厳しいかな? 2年 算数『かさ』![]() ![]() 耳にしますが・・・ 「デシリットル」て何なん? みんな、しっかりと先生の説明を聞き、 「リットル」と「デシリットル」の関係を 理解していました。 5年 『ワクワク WORKLAND』は続くよどこまでも![]() ![]() ワクワク WORKLANDでの体験をもとに、 さらに学習が進んでいるようです。 子どもたちは自分の将来や自分のつきたい職業 について考え始めました。 そのことを、GIGA端末にまとめています。 ワクワク WORKLANDは続きます! どこまでも・・・永遠に!? 3年 社会『商店のはたらき』![]() ![]() 商品の陳列方法や、商品説明の看板や札について ふだん何気なく目にしているものにも実は 色々な工夫があるのですね。 3年 理科『音のふしぎ』![]() ![]() 叫ぶ声が聞こえてきます。 音の大きさと、もののふるえ方の関係について 今日は声について実験をしていました。 糸電話がこの原理を使っているのですね。 音(声)ともの(糸)のふるえ方について、 体験的に学び、さらに科学していたのですね。 6年 理科『生物どうしの関わり』
理科室でめだかがえさを食べる様子を観察しました。
『口がパクパクしている』『ミジンコが動いているのが分かった』など, 言いながら顕微鏡で観察していました。 ![]() ![]() ![]() |
|