ひまわり学級 道徳「みのまわりのせいりせいとん」
普段のみんなのロッカーの状態を写真で確認してみると,ランドセルのカバーが開いたままだったり水筒のひもがはみ出していたりと,良くないところを発見しました。
今回は整理整頓のしかたを確認することができました。
【ひまわり学級】 2023-07-10 20:05 up!
1年生 アサガオ
この土日で、さらにアサガオの花がたくさん咲きました。子どもたちは水やりを頑張っています。
【1年生】 2023-07-10 20:05 up!
1年生 国語科
「は」や「へ」、「、」を使って、文を作りました。楽しい文を子どもたちは考えていました。
【1年生】 2023-07-10 20:05 up!
2年生 音楽科
鍵盤ハーモニカで、よい音色を出すことができていました。みんなで合わせてすばらしい音でした。
【2年生】 2023-07-10 20:04 up!
2年生 国語科
あったらいいなこんなものの発表を一人ずつ行いました。発表に対して、子どもたちは質問をすることができていました。
【2年生】 2023-07-10 20:04 up!
2年生 算数科
大きな数を数えるときに、10のかたまりを作って考え、さらに100のかたまりで考えて数えることを学習しました。
【2年生】 2023-07-10 20:04 up!
3年生 人権ポスター
人権ポスターに取り組んでいます。とっても可愛らしい作品が描けています。
【3年生】 2023-07-10 20:04 up!
4年生 国語科
単元のテストを行いました。集中して取り組んでいました。
【4年生】 2023-07-10 20:04 up!
4年生 保健の学習
思春期におこる男女の体の変化について学習しました。
【4年生】 2023-07-10 20:04 up!
4年生 国語科
詩をよんで様子を思い浮かべ、「ぼく」の思いを考えました。
【4年生】 2023-07-10 20:04 up!