京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:375
総数:487690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

ドリームバンド、頑張っています!

ドリームバンド、少しずつ練習を積み重ねています。
パート練習後に全員で集まるのですが、
「○の音が吹けるようになって、うれしかったです。」
「たくさん吹くことができました。」
と、前向きな意見がたくさんでていました。

練習を積み重ねて、さらに楽しく演奏できるようになりたいですね!!
画像1

5年生 共に生きる

総合的な学習の時間では「共に生きる」ということをテーマに、支援や介護が必要な人の生活や、その人たちを支える人との関わり方について考える学習をしています。7日(金)には、校区にある介護支援施設「エクセレント修学院」の職員の方に来ていただきお話を伺いました。施設には様々な工夫があるということだけでなく、職員の方々の温かな思いを知ることもできました。

画像1
画像2

連合子ども会主催による「ドッジボール大会」が行われました。

8日(土)修二連合子ども会主催による「ドッジボール大会」が行われました。
先日のハンドベースボール大会に続き、たて割り、町内別での試合は、なかなか体験できることではなく、貴重な機会となったことと思います。
縦割りで、にぎやかに楽しんでいる様子が印象的でした。

連合子ども会の皆様、早朝よりご準備、運営とありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

すなやつちとなかよし!

 図画工作科の学習で、砂の造形遊びをしました。それぞれが持ってきたカップなどを使って型抜きをしたり、トンネルを掘ったりと思い思いの活動を楽しみました。始めはそれぞれの遊びに一生懸命でしたが、活動が進むうちに「こっちとつなげよう。」と、声をかけあって一緒に活動する姿が見られました。砂の感覚を十分に楽しんだ時間となりました。
画像1
画像2
画像3

いきものびっくりくいず!

 国語科の説明文「くちばし」で学習した「とい」と「こたえ」を使って、クイズを作りました。「これは、なんのしっぽでしょう。」や「これは、なんのくちでしょう。」など、学習したことを生かして、自分が選んだ生き物のびっくりを、クイズにしました。時間中には、全員とクイズができなかったと残念そうだったので、それぞれのクラスでクイズブックにして教室に置いておく予定です。
画像1
画像2
画像3

漢字の宿題

画像1画像2画像3
毎週の漢字の学習の宿題のようすです。

2年生になり,学習する漢字も難しくなってきましたが、ていねいな字を意識している人が増えてきました。

毎回の積み重ねで,力がついていきます。これからも頑張ってほしいです。

今年初の・・・?

画像1
 校舎と体育館をつなぐ渡り廊下のところに、今年初のセミがいました。ちょうど羽化したばかりだったようで、動きはまだ鈍かったのですが、いよいよ夏がやってきたなと実感しました。

ゲストティーチャーをお迎えして

画像1画像2
 水曜日には、下鴨署から2名の方をお招きし、6年生の「薬物乱用防止教室」の講師をしていただきました。
 今日は、地域にある福祉施設から4名の方がお越しくださり、5年生が総合的な学習の時間「共に生きる」の学習を行いました。
 いずれも専門的な立場からのわかりやすいお話に、熱心に耳をかけむけていた子どもたちでした。

うんとこしょ、どっこいしょ

画像1
 今日、校内をまわっているとき、1年生が国語の学習で「大きなかぶ」の音読劇をしていました。
 声を合わせて演じている様子を、思わずパチリ…。
 「とうとうかぶは、ぬけました…」
 見ている子どもたちも、大きな拍手を送っていました。

ささの葉 さらさら

画像1
 今日は七夕です。
 に組教室の前には、先日も紹介した2年生とに組のみんなで作ったささかざりが飾ってありました。たくさんのきれいなかざりと短冊がついています。
 今夜は、天の川が見られるでしょうか。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp