京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:45
総数:649501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)から夏休みとなります。2学期は、8月26日(火)より始まります。

【重要】下校について

保護者様

7月10日(月) 午後3時15分現在

雨はまだ降っていますが、雷雲は通り過ぎています。
1・2・3年児童を下校させます。

また、4・5・6年児童も、6校時終了し次第下校させます。
部活動に参加する児童は、予定通り、部活動終了後に下校させます。

よろしくお願いいたします。


【重要】1・2・3年 下校について

1・2・3年 保護者様

7月10日(月) 午後2時30分現在

児童の下校予定時間帯に、雷を伴う激しい雨が降ることが予想されています。
児童を下校させずに、しばらく教室に待機させます。
天候が回復したら下校させます。
お迎えに来られる場合は、職員室にお声かけください。

4年 さすてな京都 社会見学

画像1画像2
4年生はじめての社会見学に行ってきました。
社会科「くらしとごみ」の学習として、クリーンセンターを見学。
6メートルもあるクレーンにびっくりの子どもたち。
京都市のゴミを減らすために、私たちにできることはなにか、お話を聞きながら考えました。
学校に戻ってからも、しっかりとまとめの学習ができました。

お弁当の準備、ありがとうございました。

2年 国語「スイミー」

画像1画像2
「スイミー」の学習では、スイミーになりきって「この時、スイミーはどんなセリフを言っていたのかな。」「なぜ、こんな行動をとったのかな。」ということを考え交流しました。また、マイスイミーをつくって動かしながらさらにスイミーのことを深く想像しました。

夏読書、どうですか?

図書館ボランティアのみなさんが、夏休みの読書用としておすすめの本を展示してくださっています。夏休み前にどんな本を借りようか、迷っている児童のみなさん、本の広場をいちどのぞいてみてください!すてきな本との出会いがあるかもしれませんよ。
画像1
画像2
画像3

暑さに 負けないよ!

画像1
画像2
画像3
 7月に入り、蒸し暑さが一段と増してきました。梅雨明けはまだ先のようですが、真夏を思わせるような高温の状態が続いています。この暑さで体調をくずしている子が多く見られます。暑さに負けないように、しっかり体調を整えたいものです。
 今日の給食は七夕の行事献立でした。給食には、いつもたくさんの種類の野菜が使われていますが、今日の給食にも、星の形を思わせるオクラが使われていて、、天の川を思わせるそうめんとともに、この季節にぴったりの食材が行事献立を彩っています。
 プールでは、1年生がしっかりと学習をしていました。小学校でのプールの学習にもすっかり慣れて、約束もきちんと守れています。水の中にもぐってお友達とじょうずにじゃんけんをすることもできました。
 しっかり食べて、しっかり活動。夏休みまであとわずか。毎日元気に過ごしましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp