![]() |
最新更新日:2025/09/21 |
本日: 昨日:54 総数:908168 |
3年生 図工「ふきあがる風にのせて」1
理科の学習で「風とゴムのはたらき」を学習していますが、今回の図工ではその「風」の力を使って遊べる作品作りです。
どんなものがふわふわ浮かんだら楽しいかな? どんなものを風にのせて飛ばしたいかな? 考えながら作りました。 ![]() ![]() 5年 日本の食糧生産![]() ![]() これまでに学習した日本の気候や土地について学んだことを生かして、 理解を深めている子もいました。 身に着けた学びをこれからも生かしてほしいです。 3年生 国語![]() ![]() で、夏にしたいこと、夏の行事、夏の花、夏に必要なものなどいろいろ出し合い、夏らしい俳句を作りました。 作った俳句は、みんなで交流し、感想を言い合いました! 個性を感じる俳句ばかりで、子どもたちは嬉しそうに自分の俳句を詠みあげていました。 5年 合同な図形![]() ![]() 確かめている中で、きまりがあることに気づき、 自分たちでまとめていました。 5年 ひと針に心をこめて![]() ![]() ![]() 途中、たちばさみを使い、布を裁断する感覚を味わっていました。 5年 日本の食糧生産![]() ![]() 折れ線グラフや円グラフ、日本地図での生産量など、 資料の読み取る力がいりますが、自分たちでまとめられるよう取り組めました。 5年 大宮っ子学習![]() ![]() ![]() 賀茂川の管理や、お困りになっていることを知り、 自分たちはどんなことができるかを考えました。 5年 合同な図形![]() 書き方が複数あり、分からない子は友達に尋ね、 学習を進めていました。 5年 全校集会![]() ![]() 環境委員の子が発表をしていました。 両委員会とも、整理整頓などの身の回りをきれいにすることを全学年に伝えました。 きれいな学校にできるよう日頃から取り組んで欲しいです。 なつだとびだそう 1年生
みんなで雨の音を聞いてみました!!
すてきな音が聞こえました☆ ![]() ![]() |
|