たくさんのお見送り〜その2〜
保護者の皆様、本日は朝早くからのたくさんのお見送り、
そして、荷物等のたくさんのご準備、本当にありがとうございました。
これからの2泊3日、5年生の子どもたちが、安全に活動し、たくましく成長し、楽しい思い出ができますよう、引率する教職員全員で努めてまいります。ご心配な点もあるかと思いますが、ご理解の程どうぞよろしくお願いします。
【学校の様子】 2023-07-03 10:10 up!
たくさんのお見送り〜その1〜
出発式を行った体育館から出ると、たくさんのお見送りの皆さんが。
保護者の皆さん、ご兄弟、学校に残る先生たち。
そして、この4月から高学年ユニットとして一緒に学び、学校生活を送ってきた6年生の姿がありました。
5年生に関わるたくさんの人たちの様々な思い。
とても素敵なお見送りの時間でした。
【学校の様子】 2023-07-03 10:01 up!
ビシッと出発式
いよいよ5年生が楽しみにしていた2泊3日花背山の家での宿泊学習の日がやってきました。参加予定だった児童は時間通りに全員集合。ビシッとした態度で、出発式を行うことができました。
【学校の様子】 2023-07-03 09:41 up!
1年生 図画工作 「みあいっこ」
今回の図画工作では、折り紙の飾りに絵を描きました。黒板にみんなの作品を掲示していると、休み時間には人だかりになって、見合いっこをしていました。
【低学年ユニット】 2023-06-30 17:52 up!
山の家に向けて 2
出発式や入所式などの練習を班長を中心にしました。さあ、いよいよ宿泊学習は月曜日です!体調管理にはくれぐれも気をつけて、元気に登校してください!
【高学年ユニット】 2023-06-30 17:49 up!
山の家に向けて 1
養護の先生から事前の保健の指導をしていただきました。
「時計を見て行動しよう」「スリッパを並べよう」などの声かけも自分たちで出来るようになってきています。
【高学年ユニット】 2023-06-30 11:20 up!
1年生 音楽科 「うみ」と「かもつれっしゃ」
今日は「うみ」と「かもつれっしゃ」をしました。
「うみ」では体を波のように動かしながら、歌っていました。
「かもつれっしゃ」では、伴奏のスピードに合わせて、速くなったり…遅くなったり…と楽しそうに活動していました。
【高学年ユニット】 2023-06-30 11:19 up!
理科「台風と防災」
理科では『台風と防災』の学習が始まっています。夏から秋にかけて、日本には台風が近づいたり上陸したりします。自分の経験をもとに話し合っています。
【高学年ユニット】 2023-06-30 11:18 up!
中学年 総合
ジャガイモ、きゅうり、大葉にピーマン。夏の野菜の収穫が始まりました。
【中学年ユニット】 2023-06-30 11:17 up!
中学年 総合
育てた野菜がカラスの被害にあうため、カラス対策を考えて作りました。
【中学年ユニット】 2023-06-30 11:16 up!