京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up57
昨日:82
総数:350629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

【4年】自然体験学習〜解散式〜

画像1
醍醐小学校に帰ってきました。
その後、醍醐小学校の中庭で解散式をしました。
解散式もあいさつをしっかりして、最後まで気を緩めずに頑張りました。

たくさんの保護者の皆様、出迎えありがとうございました。
おうちに帰られたらたくさん話を聞いてあげてください。

【4年】自然体験学習〜おわりのつどい〜

いよいよ出発の時を迎えました。
まだ、泊まりたいという声がたくさん聞かれました。

この3日間で、どんな思い出ができたでしょうか。
1日1日たくましく、それぞれの活動に向かっていった子どもたちの学びに感動です!

これから安全に気をつけて帰ります。
画像1
画像2

【4年】自然体験学習〜昼食〜

画像1
自然の家、最後の食事です。
うどん定食にしている子どもたちがたくさんいました。
食欲旺盛です。
次は、おわりのつどいです。

【4年】自然体験学習〜若狭塗りばし〜

画像1
画像2
自然の家、最後のメイン活動、若狭塗りばしです。
ヤスリでおはしをこすると、貝の模様があらわれます。
磨きすぎもありましたが、慎重に磨いていました。
どんな作品になったかお楽しみに。

【4年】自然体験学習〜朝食〜

今日一日の力を蓄えるため、しっかり朝食をとっています。
これから使った部屋や施設の掃除です。
今日も一日がんばりましょう。

画像1

【4年】自然体験学習〜朝のつどい〜

画像1
早いもので、3日目の朝を迎えました。
昨日と同じくラジオ体操をしたり、学校紹介をしたりしました。
今日もいいお天気です。

【4年】自然体験学習〜2日目の振り返り〜

画像1画像2
今日の1日のふり返りをしました。
予定通り活動ができて、少々つかれぎみでしたが、満足な1日になったようです。

【4年】自然体験学習〜キャンプファイヤ〜

画像1
画像2
画像3
天気にも恵まれて、キャンプファイヤーを行うことができました。
レク係を中心にみんなで盛り上がることができました。

【4年】自然体験学習〜夕食〜

画像1
早いもので最後の夕食となりました。
ゼリーが大人気でたくさんおかわりしていました。
食事のあとは、キャンプファイヤーです。
その模様は明日のホームページでお伝えします。

今日は疲れているので,どの子もぐっすり眠れることと思います。
明日も元気に活動できますように。
(これで本日のホームページは終了します。) 

【4年】自然体験学習〜本日の夕空〜

画像1
若狭湾自然の家から見える2日目の空・・・
昨日とはまた違った夕空です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp