京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/10
本日:count up69
昨日:86
総数:514398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

たけのこ学級 大文字の話を聞こう

3年生が校外学習で大文字山に登りました。写真を見ながら、3年生に大文字山ついて話してもらいました。また、地図を使って大文字の場所や東西南北の方角について確認もしました。
画像1

掲示板 〜ハートフルウイーク&なかまの木〜

一階の昇降口を右手、図書室に向かう途中に
人権掲示板があり、今は「ともだち」の詩が。

毎月ハートフルウイークに実施される人権学習の後、
それぞれの学年の様子が掲示されます。

そして、なかまの木は…衣替え中です。
また来月の土曜参観でご来校の際は、どうぞお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科 なかよしいっぱい だいさくせん!

画像1画像2画像3
 先週から、生活科『なかよしいっぱいだいさくせん』の学習で、先生インタビューに取り組んでいます。休み時間になると、「がっこうには、どんなせんせいがいるのかな?」と、インタビューカードを首から下げて、張り切って先生探しに出掛ける姿がとても微笑ましいです。「きょうは、どんなせんせいにであえるかな。」と、子ども達は毎日の学習をとても楽しみにしています。

たけのこ学級 山の家の思い出

5年生から山の家での思い出を話してもらいました。写真を見ながら、活動の内容や感想を話すことができました。これから山の家に行く学年は、興味津々で聞いていました。
画像1

たけのこ学級 ソフトボール投げ

体力テストのソフトボール投げを行いました。学年によっては事前に練習した児童もいて、記録が伸びていました。何事も努力した分、伸びますね!
画像1

たけのこ学級 朝の会

たけのこ学級では、毎朝の朝の会でダンスを踊っています。日直がダンスの動画を選んでいますが、この日は「踏切ダンス」。みんな大好きなダンスで、楽しく踊って月曜朝の眠気を吹き飛ばしていました。
画像1

【4年】1年生と遊ぼう

画像1
画像2
画像3
 先週から準備をしていた1年生と遊ぼう会。今日は本番でした。

 4年生の出し物はジェスチャーゲーム。ジェスチャーを考え、セリフの練習と合わせて何回も練習しました。1時間目から多目的室でリハーサルをし、「1年生喜んでくれるかなあ」とどきどきしながら体育館での本番を迎えました。
 出題中、みんなのコミカルな動きに笑いが起きたり、意外な答えに「ええっ!」となったり…。グループごとに問題を出したので、4年生からの出題は全部で18問。たくさん問題がありましたが、1年生は最後まではりきって答えてくれました。

 1年生に楽しんでもらおうと、自分たちも楽しみながら準備をした遊ぼう会。こんなに人を楽しませることができる力をもった子どもたち…素晴らしいですね。

6年 クラブ活動

画像1
画像2
画像3
今日は第1回目のクラブ活動でした。
はじめてのクラブなので、朝からみんなウキウキしていました。
どのクラブも部長と副部長を決めたり、今後の活動についての説明を受けたりした後、活動に入りました。
自分のやりたいことを選んでの活動ですので、いつも以上に生き生きとしていました。
活動は月に1回ですので、忘れ物のないように、ほかの学年の人とも仲良く活動して欲しいと思います。

6年 部活動がはじまりました

画像1
画像2
今日から部活動がはじまりました。
活動がはじまるのをとても楽しみにしていた子どもたち。
今日は6時間目が終わったらすぐに急いで部活動に向かう姿が見られました。
今年からできた陸上部は走った後、ソフトボール投げをしていました。
いろいろな種目を経験できるようで、とても楽しみです。

第1回 学校運営協議会 〜社会に開かれた学校づくり〜

19日(金)第1回学校運営協議会が開催されました。

まず、今年度の京都市「学校教育の重点」を確認し、
藤城小の「学校運営方針」をご説明するとともに
顧問である教授の御二方からご助言いただきました。

理事の方からも、「1年生からの教科担任制」について
前向きなご意見をいただき、励みになりました。

今後も、
学校運営協議会を核とした地域との協働から、
「社会に開かれた学校づくり」を進めてまいります。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp