見つけたよカードの交流!
町探検で見つけたお店や公園について書いた見つけたよカードの
交流をしました。
絵を見せながら上手に発表をしている人がいて、素敵でした!
 
【2年生】 2023-07-06 19:18 up!
 
短冊に願いを〜☆
明日は七夕です!
短冊に一人一人の願いを書いて飾りました。
自分の願いを書いている人、みんなのことを思って願いを書いている人、
みんなそれぞれの願いがあり、ほっこりした気持ちになりました。
 
【2年生】 2023-07-06 19:18 up!
 
3年 行ってきました! その6(☆社会見学☆)
 京都駅ビルの空中経路から北の様子を見ました。先ほど見たよりもさらに、大きく見える京都タワーにも驚いていましたが、上から見るバス停やタクシー乗り場の様子にも驚いていました。
 「あっ、郵便局のマーク(地図記号)がある!」
と、学習したことを思い出している様子があったり、北の方に見える山に気づいたりしていました。
 
【3年生】 2023-07-06 19:17 up!
 
7月 ひびきあいタイム3
 今日は5年生が一人で放送室に来てくれました。
 『夏休みにがんばりたいこと』はプログラミング!
 プログラミングの面白さに気づいたのはお父さんの影響も大きかったけど、自分の工夫一つで、いろんなモノが出来上がっていくことにワクワクを感じられるからだそうです。
 また1学期の思い出として「花背山の家」での宿泊学習が心に残っているそうです。学年みんなで協力できたり、仲の良い友達が増えたり、自分のことは自分でできるようになったりと、学びの多い3日間になったそうです。山の家で頑張った「早く起きて早く準備をすること」を今でも実生活で頑張っているそうです。素晴らしいですね!
 明日は何年生のお友達が来てくれるのでしょうか…。
 
【学校の様子】 2023-07-06 14:52 up!
 
 不審者情報
 
本校校区内で不審者情報が入りました。子どもたちには、なるべく一人にならず気を付けて下校をするように指導をしています。また、パトロール等を行いながら、安全管理に努めてまいります。地域におかれましても、不審者発見時には警察への連絡をお願いいたします。
子どもたちの安心安全な生活環境づくりに、引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。
【学校の様子】 2023-07-06 12:31 up!
 
3年 泳げるようになるために・・・・・(☆体育科☆)
 体育科「水泳学習」では、浮くことから始めました。そして、初歩的な泳ぎ方ができるように進めています。
 学習の進め方が分かり、今では、シャワー、体操、体慣らしまで、自分たちでスムーズに行えるようになりました。
 残りの時間で、今できる泳法で、記録を目指します。
 
【3年生】 2023-07-05 19:02 up!
 
3年 行ってきました! その5(☆社会見学☆)
 京都駅ビルの大階段を上がると、南側が遠くまで見えました。
 「電車が走ってる。」
と、駅から出ている私鉄の電車を見つけたり、
「あれ、高速道路やで。」
と、地図を見ながら確かめたりして京都市の様子を確認していました。
 
【3年生】 2023-07-05 19:02 up!
 
1年 国語 「おおきなかぶ」
 国語では、「おおきなかぶ」の学習を進めています。音読がとっても上手になりました。リズムに乗って読んだり、繰り返す言葉に変化をつけて読んだりすることができ、素晴らしかったです。
 
【1年生】 2023-07-05 19:01 up!
 
1年 夏の読書祭り 読み聞かせ
 今日は朝読書の時間に、読み聞かせをしてもらいました。読み聞かせは担任ではない先生で、子どもたちもワクワクしながら待っていました。最後までしっかり集中して聞くことができていました。
 
【1年生】 2023-07-05 19:01 up!
 
5年 読書週間 読み聞かせ
 朝の読み聞かせがありました。
 みんな真剣な表情でお話を聞いている姿がとても素敵でした。
 
【5年生】 2023-07-05 19:01 up!