京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up11
昨日:8
総数:172653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

運動会 その2

画像1
画像2
画像3
競技や演技の様子です。

今年から声を出しての応援が可能となり、応援団も復活しました。

全校ダンスも、リズムに乗って楽しく踊ることができました。

運動会 その1

画像1
画像2
画像3
天候に恵まれ、10日に運動会を実施することができました。

開会式や競技の様子です。

灯籠教室

画像1
画像2
画像3
5月から始まった灯籠教室。
熱心に切り絵に取り組む姿が、素敵です。
伝統文化保存会の皆様、ご指導ありがとうございます。

4年生 図工 ゴーゴー ドリームカー

画像1
画像2
画像3
身の回りの材料で、走る仕組みをつくりました。
次の時間は、夢のある車にしていきます。
どんな車になるのか、楽しみです。

明日は、運動会!

画像1
夕暮れの運動場です。
お天気が回復してきたので、6校時に運動会の前日準備を行いました。
明日は、雨が降りませんように。
保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

2年 玉ねぎレンジャー☆

画像1
「やるときはやるで〜!!」
明日の運動会を前に、2年生だけで最終確認をしました。「並び方は?」「応援は?」「競技のやり方は?」「1年生が困っていたら声をかけてあげよう!」「全力でバトンをつないでいこう!」と、それぞれ気合が入っています。
明日が待ち遠しい2年生です。たくさんの応援をよろしくお願いします。

ゲキアツ〜・ムネアツ〜!

画像1
画像2
いよいよ明日は運動会!!
1〜6年生までの「応援団!」は、競技や演技でがんばる仲間をたくさん応援したいという思いでいっぱいです。カウントダウン0日…いつも以上に熱の入った練習となりました。
「今年の運動会は、応援団から盛り上がっていくぞ〜!」と、団長が声をかけていました。
「ゲキアツ・ムネアツ!」オ〜!!

3・4年 運動会に向けて

画像1
画像2
 明日は、いよいよ運動会本番です・この日のために中学年は何度も何度も練習を重ねてきました。明日は、思いきり楽しみながら、120パーセントの力を出してくれることと思います。暖かいご声援を、お願いします!

5年生 理科

画像1
理科ではメダカの観察をしています。一匹一匹に名前をつけて可愛がっています。

5年生 図工

画像1
図工では、木の板を切り分けて、ビー玉が転がる楽しい迷路を作っています。今日は電動糸のこぎりを使って木の板を切り分けました。上手に切り分けることができていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp