![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:21 総数:418973 |
6年 国語 話し言葉と書き言葉
国語科の学習では、書き言葉と話し言葉のプラス面、マイナス面を話し合いました。自分たちの生活で気をつけなければならないことを再確認できました。
![]() ![]() 5年 学習の様子![]() ![]() 図画工作科の学習では、彫刻刀を使って、どんどん線彫りを進めています。素敵な模様を器用に掘り進めることができていました。 家庭科の学習では、「整理整頓」の意味を知り、自分の道具箱を使いやすくする工夫を考えながら、道具箱の中をリニューアルすることができました。 6年 総合 御室ファーム
子どもたちが育てている夏野菜がどんどん大きくなってきています。トウモロコシの背丈がほとんどの子どもたちより大きくなっていたことに驚いていました。
![]() ![]() ![]() 部活動の様子![]() ![]() 今日は、部長が考えた「フォアハンド強化」の練習を行いました。 5年生も、多球練習を行ったり、対人ラリーを行ったりしながら練習を行いました。 フジバカマ園芸教室について
6月3日(土)にフジバカマ園芸教室を行いました。地域の方々をはじめ、大学職員の方、学生ボランティアの方々のご協力により、子ども達は、今年もフジバカマの苗をビニールポット等に植えることができました。
これからフジバカマの花が咲き、アサギマダラ(蝶)が飛来してくることを子ども達は楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 第2回(6月1日)授業参観
第2回(6月1日)授業参観
授業参観では、1年は、体育館で学年体育の授業を行いました。また、2年〜5年の学年は担当教科の授業を行いました。さらに、6年は、非行防止教室では、社会のルールやネット上の危険性について授業を行いました。これからも各学年担任がしっかりと連携を図っていくことで、子どもたちを温かく見守って、指導していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3組 道徳の学習![]() ![]() ![]() 月曜日から気持ちよく過ごせそうですね。 6年 非行防止教室![]() ![]() 6年 総合 夏野菜を売始めました
5月下旬に6年生が育てている夏野菜が収穫できました。子どもたちで値段を考えたり、売込みをしたりと、楽しく意欲的に活動していました。野菜が完売したときはとても喜んでいました。
![]() 6年 国語 聞いて考えを深めよう
6年生の国語科では「聞いて、考えを深めよう」の単元を通して、話す聞くの学習をしました。「スポーツ観戦はテレビより生観戦がよい」の話題に対して、賛成派、反対派に分かれて話合いをしました。話し合いまでに、どんな質問があるかや、質問に対してどう答えるかなどを予想する準備をグループで考え、話し合いに挑みました。色んな友達の考えを聞くことで、自分の最初の考えを深めたり、広げたりできたと思います。
![]() ![]() ![]() |
|