4年 水泳学習
水泳学習もいよいよ終わりに近づいてきました。
一人一人がねらい1とねらい2の自分のめあてに向かって
友だちの泳ぎや動画を見て練習しています。
最後まで力を出し切って頑張ってほしいです。
【学校の様子】 2023-07-07 18:57 up!
5年生の「すてき」 泉にこにこ集会編
泉にこにこ集会がありました。全校児童が体育館に集まり、放送・集会委員会が司会、給食委員会が発表をしました。手を挙げる児童に素早くマイクを持って行く姿、みんなの前ではきはきと話す姿、良い姿勢で話を聞く姿など、5年生の「すてき」をたくさん見つけました。すてきなリーダーにぐんぐん成長しています!
【学校の様子】 2023-07-07 18:04 up!
東学舎 七夕選書会
7月7日に東学舎で選書会が行われました。いつもは読むことの少ないジャンルの本を手にとり、夢中になってページをめくる姿があちこちで見られました。読書は心の糧となります。たくさんの本を読み、本の中にある世界を頭の中で追体験し、心を豊かにしてください。みなさんの選んだ本がメディアラボに並びます。お楽しみに!
【学校の様子】 2023-07-07 16:30 up!
9年 薬物乱用防止教室
7月7日に9年生で薬物乱用防止教室が行われました。東山署よりスクールサポーターをお招きし、お話いただきました。実際に起こった事例を挙げながら、具体的にお話をしていただいたので、9年生は薬物の恐ろしさについて、しっかりと考えることができたようです。これからの生活の中で薬物に対して「ダメ。絶対。」と強く言える心をもって生活をしていきましょう。
【学校の様子】 2023-07-07 16:24 up!
6年 情報モラル教室
7月7日に6年生で情報モラル教室が行われました。担任の先生が授業をし、インターネットの投稿の危険性についてクラスみんなで考えました。各クラス、教育委員会から来ていただいた講師の皆様からのアドバイスをしっかりと聞き、考えることができました。自分のこれまでを振り返り、今後の生活に生かしていってください。
【学校の様子】 2023-07-07 16:17 up!
7年レクリエーション ドッジボール・卓球
6日(木)に、ドッジボールと卓球に分かれて学年レクリエーションをしました。クラスを超えて交流し、お互いの健闘を称えあえる時間になったと思います。総合優勝は2組です。
次は体育大会、頑張りましょう!
【学校の様子】 2023-07-07 07:00 up!
東学舎 合唱コンクール2
各学年、限られた時間の中で合唱コンクールに向けて取り組んできました。最優秀賞を獲得できた学級もあれば、そうでない学級もあります。しかし、本当に大切なことは、合唱の取り組みを通して学級集団がどのように成長したかです。各学級の合唱コンクール後の様子を見ていると、合唱コンクールを通して「大切なもの」を手に入れることができたようです。仲間との成長をぜひ今後の学校生活に生かしてください。
【学校の様子】 2023-07-05 18:52 up!
東学舎 合唱コンクール1
7月5日に6〜9年生合唱コンクールが行われました。昨年度と同様に大谷高校の講堂を借りての実施です。ここ数年間は4学年そろっての合唱コンクールは実施することができていませんでしたが、今年度は久しぶりに東学舎の児童生徒が一堂に会し、行うことができました。合唱をする姿勢はもちろんですが、鑑賞する姿勢も素晴らしかったです。合唱前と合唱後に自然と拍手が聞こえてきました。各学年、これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができたようです。
【学校の様子】 2023-07-05 18:46 up!
【西1組】七夕かざり
7月7日は七夕です。
1組の生活単元では、季節にあった飾りづくりをしています。
今回はそれぞれ七夕の笹に飾るものを折り紙や画用紙を使って作りました。
7日の夜、晴れて天の川が見られるといいですね。
【学校の様子】 2023-07-05 16:56 up!
6年生 西学舎での給食
7月5日(水)、6年生は西学舎で給食をいただきました。3月に西学舎を巣立ってから、久しぶりに西学舎で食べる給食を懐かしく感じながら食べていました。午前中は、合唱コンクールだったこともあり、緊張した様子でしたが、緊張もとけ和やかな雰囲気のなかいただきました。
【学校の様子】 2023-07-05 15:25 up!