京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:26
総数:328857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は、月〜木曜日は8時〜18時、金曜日は8時〜17時です。

6年 修学旅行

 北淡震災記念公園の後、淡路ハイウェイオアシスで休憩・買い物の後、学校へ向けて出発します。
 予定通りにいくと17:10に学校着予定です。

6年 修学旅行 2日目

 6年生の修学旅行では、午前中、鳴門に無事移動し、見学をしました。
 昼食をとった後、北淡震災記念公園に行った後、帰途につきます。

6年 修学旅行 2日目

 おはようございます。2日目の活動が始まりました。
 朝食をとったあと、鳴門に向かっています。
 全員元気です。

6年 修学旅行

 今、予定よりも少し早く倉敷に着いて、美観地区を見学し、買い物をしています。みんな元気です。

3年 数をたずねあおう!

外国語活動の時間では、数をたずねたりこたえたりする活動に取り組みました。

たくさんの友だちと積極的にやりとりをしている児童が多く、素晴らしかったです。

ジェスチャーもたくさん使えていましたね!
画像1
画像2
画像3

3年 社会ノートまとめ

京都市の学習も「まとめる」段階に入っています。

これまで学習してきた京都市の内容を見開きのノートにまとめています。

みんなとてもすばらしいノートが作られていて、とてもすばらしかったです!
画像1
画像2
画像3

3年 国語のテスト

まいごのかぎのテストをしました。

最後まで見直しをし、満点が取れるように努力していました。

いい結果だといいですね!
画像1
画像2
画像3

3年 めいろ作り

今日の算数の学習は、教育実習生による授業でした。

自分たちでめいろをつくり、みんなで解き合いました。

めいろを作るときも、算数の学習と同じで「順番が大事」ですね。
画像1
画像2
画像3

3年 朝会

今年に入って2回目の朝会です。

前回の朝会よりもさらに、話を聞く姿勢が素晴らしい児童が多くいました。

また、うなずきながら話を聞いている児童もいて素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行

 午前中は予定通り姫路城を見学し、みんなで昼食を食べています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp