京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up8
昨日:40
総数:430068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

国語 聞き取りメモの工夫

 国語ではメモの取り方や活用の仕方を学習しています。ちょうど科学センターに社会見学に行くので大切なことを聞き取って「社会見学のお知らせ」を作ることをゴールに学習しました。今日は自分達が実際にとったメモをみんなで交流して「メモの工夫を見つけました。「箇条書きにしている。」「矢印や記号を使っている。」「要点だけ書く。」などたくさんの工夫点を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

理科 電池の働き

 理科の学習は 「電池の働き」の単元に入りました。今日は理科室で乾電池とモーターをつなぎプロペラを回しました。活動していくうちに、プロペラのまわり方が、右回りの時と左回りの時があることに気が付き、どうしてなのか話し合いました。「電池の向きに関係ありそう。」「電流の向きがあるのかな。」と次の学習の課題が見つかりました。
画像1
画像2
画像3

給食おいしいよ!5月25日(木)

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・さけの塩こうじ焼き・小松菜と切干大根の煮びたし・みそ汁」でした。
 さけの塩こうじ焼きはさけを塩こうじに漬け込んで下味をつけ、スチームコンベクションオーブンで焼いています。味つけは塩こうじだけですが、うまみが出るのでおいしく食べられます。ごはんともよく合います。表面にこんがり焼き色がつくように焼いているので、川もおいしく食べられます。「皮も食べられるの?」と聞いていた子も、「おいしい。」「全部食べられるよ。」としっかり食べていました。
 小松菜と切干大根の煮びたしは、けずりぶしでとっただし汁で切干大根をやわらかく煮てから三温糖・みりん・しょうゆで味つけしてさらにしっとりと煮含め、にんじん、下ゆでした小松菜、しょうゆを入れて煮て仕上げています。けずりぶしのうまみのきいた煮汁を切干大根がしっかりと含んでこちらもごはんによく合います。
 みそ汁は、たまねぎ・じゃがいも・わかめを入れました。だしはけずりぶしでとって、赤みそと信州みそを入れています。暑くなって汗を多く書く季節になってきました。こまめな水分補給に加えて、食事で水分とともに塩分をとっておくことも大切です。
画像1
画像2

給食後の返却

画像1画像2
給食をおいしくいただいた後は、食器等の返却です。

給食室へ向かうと、給食調理員さんが優しく出迎えてくださいます。
残菜量を見て、みんなの健康具合もチェックです。

帰りに調理員さんとお話しして、ほっこりする人もいます。

「おいしかったよ。」という声を聞くと、とっても嬉しいです。

【5年】ミラクル!ミラーステージ

 図画工作の学習で「ミラクル!ミラーステージ」の制作に取り組んでいます。
 ミラーに反射すると、動物やお花が増えたりサッカーコートが完成したりとても面白いです。みんな自分の世界を作り出すのをとても楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

初めての書写の学習を行いました

画像1画像2
 書写の時間に初めて毛筆の学習をしました。今日は用具の名前を覚え、準備の仕方や後片付けの仕方を中心に学習しました。毛筆の感触を確かめながら、半紙に様々な線を書いてみました。

安全に気をつけよう!

 交通安全教室がありました。中京署の方が来て下さり、子ども達が安全に登下校が出来るようお話をして下さいました。その後、学校の南東の交差点を使った体験をしました。
 今回の学習を通して、交通安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

一年生を迎える会をおこないました。

画像1画像2
 1年生を迎える会がありました。
 練習ではなかなか大きな声が出ず苦戦している場面が見られましたが、本番ではみんな精一杯力を出し切ることができました。3年生の出し物のお芝居についても、大変盛り上がり大成功に終わりました。ご家庭でも話を聞いてあげてください。

1年生をむかえる会の本番です。

 1年生をむかえる会の本番です。練習の成果を十分発揮して上手に発表することができました。1年生へのメッセージの中に「勉強は楽しいですか?」「給食はおいしいですか?」というように1年生に問いかけるセリフがあったのですが、1年生が「はーい。」「おいしいでーす。」とかわいく返事をしてくれました。4年生は返事が返ってくることを想定していなかったので、とてもうれしかったようです。4年生の気持ちが1年生に伝わった証拠だなと思います。
画像1
画像2

5年 1年生を迎える会がありました。

画像1画像2画像3
 今日は1年生を迎える会がありました。
 4月から少しずつ練習に取り組んできた、「Believe」の集大成の発表でした。1年生へ「いつでも頼ってね、支えてあげるよその肩を…」という思いを込めて、合唱を行いました。思いを込めたメロディーは1年生に届いていたと思います。とても素敵でした。
 また、委員会活動で会を進めるのに協力して取り組んでくれている子もいました。いろんなところで活躍している姿は素晴らしいですね♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp