3年 理科「音のふしぎ」
音のふしぎについて実験をしました。音の大きさが変わると、もののふるえ方が変わることに気付きました。
【=3年=】 2023-06-29 19:49 up!
5年 合同な図形
算数の学習では,形も大きさも同じ図形を見つける学習をしています。三角形や四角形をぴったり重ねて,重なる図形のことを合同な図形だということがしっかり分かりました!
【=5年=】 2023-06-29 19:49 up!
2年 学活
いいとこ見つけが50個を超えたので星50個記念をしました。クイズやお笑いライブ、ドッジボール、歌を歌ったりして楽しみました。
【=2年=】 2023-06-29 19:49 up!
2年 体育
鼻から「フーン!」を意識していろいろな遊びに挑戦しています。
【=3年=】 2023-06-29 19:49 up!
2年 生活
えだまめの観察をしました。実の様子がよく分かるように観察しています。
【=2年=】 2023-06-29 19:48 up!
2年 図工
くしゃくしゃぎゅの学習で、いろいろな形や大きさにして工夫して作りました。
【=2年=】 2023-06-29 19:48 up!
2年 音楽
生き物の鳴き声や乗り物の音など、いろいろな意見が出ていました。
【=2年=】 2023-06-29 19:48 up!
2年 音楽
【=2年=】 2023-06-29 19:47 up!
4年 国語科「新聞をつくろう」
新聞の「わりつけ」を考えました。どこにどのようなことを書くかです。子どもたちは実際に新聞を書くことをとても楽しみにしてくれているようです!
【=4年=】 2023-06-29 19:47 up!
4年 音楽科「いろいろなリズムを感じ取ろう」
手拍子と鍵盤ハーモニカを合わせて、「楽しいマーチ」を演奏しました。お互いのリズムや音色を聴きながら、楽しんで演奏する子どもたちでした。
【=4年=】 2023-06-29 19:47 up!