ふぉ〜ゆ〜4年生 〜体育 鉄棒〜
今日から鉄棒運動が始まりました。難しい技にも一生懸命取り組んでいて素晴らしかったです!
【4年生】 2023-06-20 19:10 up!
1年生 音楽 はくにのってリズムをうとう
うたにあわせてリズムをうつ練習です。手でリズムを打つだけでなく,体のいろんな部分を使ってリズムをうってみました。「いろんなところでリズムがうてるよ!」みんな楽しみながらリズムをうつことができました。
【1年生】 2023-06-20 19:09 up!
ふぉ〜ゆ〜4年生 〜図工 おもしろ段ボールボックス〜
持ってきた段ボールを使って,オリジナルのボックスを作っています。ご準備ありがとうございました!
【4年生】 2023-06-20 19:09 up!
★6月20日(火)今日の給食
今日の給食
★ミルクコッペパン
★牛乳
★ブラウンシチュー
★ひじきのソテー
ブラウンシチューは学校で作ったルーを加えてから30分以上釜で煮込んでしあげています。
ルーの香ばしい味はパンによく合いました。
【給食】 2023-06-20 19:09 up!
またまた新刊ニュース!!
図書委員さんがまたまた新刊の紹介をしています。紹介されている本をかりることができるといいですね。
【学校の様子】 2023-06-19 18:59 up!
【5年生】理科 メダカの観察 ~たまご編2~
みんな自分のメダカをとても大切にしています。メダカの誕生を楽しみにしながら,毎日顕微鏡で自分のメダカの成長を確認して記録しています。
【5年生】 2023-06-16 19:30 up!
【5年生】理科 メダカの観察 ~たまご編~
理科の学習の中でメダカの観察があるため,現在1人1つ自分のメダカのたまごを観察しています。教室前に卵を並べて,いつでも好きな時に観察できるようにしています。
【5年生】 2023-06-16 19:29 up!
【5年生】図工 のぞいてみると
ついに,のぞいてみるとが完成しました。
箱の中に様々な世界が広がっており,作るのも見るのもとても楽しい作品です。
【5年生】 2023-06-16 19:28 up!
2年生 水遊び
今日は,水に顔をつけたり,浮いたりすることに慣れるように,電車ごっこや,大の字浮きなどに挑戦しました。何人かで1つの輪になって,「肩まで」「あごまで」「頭まで」など,段階を踏みながら顔をつけていく遊びもしました。そんな中,苦手な友達に,「がんばれ〜。」と声をかけている素敵な姿も見られました。
めあてをもって,だんだん水と仲良くなっていってくれるといいですね。
【2年生】 2023-06-16 19:27 up!
【5年生】家庭科 裁縫始めました
家庭科の授業で初めて裁縫が始まりました。
玉結び,なみぬいなど苦戦しながらも一生懸命縫っています。
【5年生】 2023-06-16 19:25 up!