京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:25
総数:510261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

1年生 国語科「すきなものなあに」

画像1画像2
自分の一番好きなものを紹介するために、絵を描いたり
文を書いたりしています。理由も書けるようになってきました。

1年生 選書会

体育館に並んだほんの中から、自分が読みたい本を
1冊選びました。「新しい本はいつから読めるの?」と
興味津々でした。
画像1画像2画像3

1年生 算数科「10よりおおきいかず」

画像1画像2
この日からは、10より大きい数の学習が始まりました。
数図ブロックをおいて、教科書に描かれているお花やきのこが
何個あるかを数えました。

2年生 書写

画像1
 書写の学習で、カタカナを正しくていねいに書きました。消しゴムで消せないため、緊張感をもって取り組むことができました。

2年生 国語「メモをとるとき」

画像1
 国語「メモをとるとき」では、校内にあるものを友達や家族に紹介するために、必要な事柄をメモして、分かりやすく伝える学習をしました。
 
 

【4年生】校外学習6

画像1
殿堂学習で学習したことを振り返りました。

【4年生】校外学習5

画像1
画像2
画像3
殿堂学習の様子です。

【4年生】校外学習4

画像1
画像2
さまざまな体験を通して、学習を深めています。

【4年生】校外学習3

画像1
画像2
自分で決めた学習課題をもとに京都の企業の歴史や技術、ものづくりに携わる人々の思いを調べています。

【4年生】校外学習2

画像1
生き方探究館に到着しました。
これからモノづくり殿堂学習が始まります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 個人懇談会(7月12日〜7月19日)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp