![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:23 総数:418198 |
にこにこ集会がありました![]() ドリームで学習したことを、スライドにまとめて グループごとに発表しました。 命の大切さを伝えてくれました。 7月4日の給食![]() 夏野菜のボロネーゼはスチコンで調理しました。 牛ひき肉・たまねぎ・にんじんで作ったボロネーゼの中に、なす・ズッキーニ・オリーブオイルでからめてスチコンで焼いたじゃがいも・チーズを入れて煮こみます。 クラスごとにホテルパンに入れて、全体にチーズをかけ、スチコンで焦げ目がつくように焼きました。 教室でふたをあけた時から嬉しそうな反応で、給食時間が終わってからも「ボロネーゼおいしかったです」「また作ってください」と声をかけてくれました。 パスゲーム![]() ![]() 中には、自分の役割が終わった後に、ほかの役割の人の分まで手伝ってあげている人もいます。「友だちを大切にする」という学級目標がここでも意識できていますね。とても素敵です。 ランタン作り![]() 4年生の子どもたちは、お化けを描いたり、かき氷を描いたり、花火を描いたり素晴らしい作品がたくさん仕上がりました。 食の学習![]() よくかむとどんなよいことがあるか、また、噛まないとこの先どうなってしまうか 学習することができました。 昔の食事の時間と噛む回数を比べると今よりも時間は長くよく噛んでいたことを知り、ビックリしている様子でした。 早速その日の給食の時間からよく噛むことを意識して実践していました。 学んだことをすぐに実践している子どもたち、素晴らしいです!! 産地の広がりの特色って?![]() What subjects do you like?![]() ![]() 体育「水泳学習」![]() ![]() What subjects do you like?![]() 自分の好きなものを伝えるとき、「2つある」と言ってくれたので、 "and"を使って並べる表現に挑戦しました! 誰にでも同じように![]() 道徳の時間には「自分にはできないかも」や「分からない」という意見もとても素敵です。 友だちの意見を聞いて、そういう考え方もあるのか、と気づけるといいですね。 |
|