![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:52 総数:362787 |
4年 塔南の園の方に来ていただきました
九条「つながり」学習では、地域にある塔南の園の方に来ていただき、施設に関することやお年寄りの方についてのお話を聞かせていただきました。
塔南の園とZoomをつなぎ、デイサービスを利用されている方と直接お話することができました。 この学習をもとに、福祉についての理解をさらに進めていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年 食育 野菜のひみつを探ろう
今日は栄養教諭の竹原先生に来ていただいて,「野菜のひみつ」について教えていただきました。それぞれの野菜には「旬」があり,一番おいしい時期があります。今ではスーパーにいけば年中売っている野菜もたくさんありますが,やはり「旬」の時期の野菜はおいしいです。これから夏にかけて「旬」を迎える野菜もたくさんあります。一番おいしい時期の野菜,ぜひ食べてくださいね。給食にも登場します!
![]() ![]() 6年 外国語 What do you want to watch?
今日はALTのジェレミー先生がきてくださっています。ジェレミー先生と一緒に,見たいスポーツをたずねあう表現について練習しました。子どもたちの活動の様子を見ていると,子どもたちの好きなスポーツがわかります。野球・サッカー・バドミントン・水泳などなど・・・。今年の秋にはラグビーのワールドカップが,来年にはパリオリンピック・パラリンピックが開催されます。世界レベルのスポーツを見る機会,楽しみですね。
![]() ![]() 5年 音楽 音の重なりを感じ取ろう
5年生の音楽は,スクールサポーターの吉田先生に指導していただいています。音楽室から「ビリーブ」の美しい歌声が聞こえてきました。頭声的発生を意識しながら,歌詞におもいを込めて練習しています。
![]() ![]() 1年 算数科 ひきざん
「コアラが7頭います。そのうち4頭がオスです。メスは何頭ですか?」という問題を,ひきざんの考え方を使って解いていきます。数図ブロックや,図や式で,正しい答えを見つけ出すことができました。友達の発表もしっかりと聞くことができています。
![]() ![]() 2年 算数科 100をこえる数
今日は,1000という数について学習しました。1000は100が10個集まってできる数です。だんだん大きい数について学習していきます。999と1000のちがい,よくわかったかな?
![]() ![]() ピカピカスマイル〜縦割り遊び&縦割りそうじ〜 2
グループで遊んだ後は,グループで掃除をしました。普段とは違う掃除場所を,普段とは違うメンバーで掃除するのは難しかったと思いますが,高学年の人たちをお手本にして,しっかり活動できたでしょうか?6年生のみなさん,リーダーとしての活躍,ありがとうございました。
![]() ![]() ピカピカスマイル〜縦割り遊び&縦割りそうじ〜
今年度第1回目の,ピカピカスマイルを実施しました。昼休みに縦割りグループで遊んで,そのまま掃除時間も縦割りグループで掃除をします。朝の天気予報では,昼までに雨が降り出す予報でしたが,何とか雨も降らず,運動場での活動を予定していたグループも実施することができました。
![]() ![]() 3組 体育 水泳
今日は,3組の子どもたちだけで水泳学習をしました。自分のめあてに向かって,一生懸命練習して,どんどん上手になっています。
![]() ![]() 1年 生活科 アサガオ,咲いた!
生活科の学習で大事に育てていたアサガオが,いよいよ咲き出しました。梅雨入りしてから,どんどん大きくなり,いつ花が咲くかと楽しみにしていましたが,今朝,たくさんの植木鉢にたくさんの花が咲いていました。青や赤や紫など,どの色もとてもきれいです。これから毎日たくさんの花を咲かせてくれそうです。
![]() ![]() |
|