![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:15 総数:262132 |
3年生 車いす体験2![]() ![]() 3年生 車いす体験1![]() ![]() 中京社会福祉協議会の方と身体障害者団体連合会の方にご協力いただき、車いすに乗っている友達を押したり、自分で車いすに乗って動かしてみたりしました。 初めての経験に、どの子も興味をもって取り組む姿が見られました。 2年生 国語科「あったらいいな、こんなもの」![]() ![]() 3年生 算数科「表とグラフ」![]() 今日は、表をもとに棒グラフを書き表す学習をしました。一目もりの大きさに気をつけながら、定規を使って丁寧に書くことができていました。 4年理科![]() ![]() とじこめた水に力を加えても、体積は全く変わらないことを確認し、最後には空気でっぽうでジャガイモの栓を飛ばして遊びました。 思ったよりも遠くまで飛んだ時には、大きな歓声があがっていました。 3年生外国語活動![]() ![]() 笑顔の友達と交流できた人は「相手が笑顔で言っていると、ふしぎと自分も笑顔になるから、笑顔はまほうみたいです。」とふりかえりに書いていました。 3年生 水泳学習![]() ![]() 振り返りでは、昨年度よりも成長した自分に気づいている子がたくさんいました。この水泳学習でも、あきらめずに取り組むことの大切さを学んでくれたのではないかと思います。 3年生 総合的な学習の時間![]() 自分で耳を塞ぎながら、ペアの子に読み聞かせをしてもらって、どんなことを感じるかを体験しました。子ども達からは「文字だけだとお話の内容が分かりづらい」や「指で辿ってもらうと、どこを読んでいるのかが分かる」など、耳が聞こえないことへの困りやどんな助けがあると良いかしっかりと考えた発言がたくさん聞かれました。 1年 生活科『あさがお』![]() 赤色・青色・紫色、綺麗な色のあさがおの花がみんなの目を楽しませてくれています。 夏休みも引き続き、家で育てます。 個人懇談会の時に、お家の方に持って帰っていただきます。 3年理科![]() ![]() ゴムののばし方によって、車の進み具合が変わることを学んだので、今度はうちわであおいで風を送って、車の進み具合を調べました。送風機で風の強さを変えると、どれくらい進み方が変わるのか…また来週、調べていきます。 |
|