京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up3
昨日:51
総数:225172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

令和5年度教育目標

ゴールデンウィークが終わり、いよいよ1学期本番、という時期になりました。
泣いたり笑ったりして、友達や先生と心を動かし、園生活を楽しんでほしいと願います。
今年度の教育目標と経営方針をアップいたしました。
令和5年度教育目標
保護者の皆様、地域の方々と子どもの成長を支えたいと思います。
今年度もよろしくお願いいたします。
画像1

先生たちが1年生の授業参観をしました。

画像1
新年度が始まり、1か月が経ちました。
幼稚園の子どもたちと遊びながらも、卒園した1年生は、どうしているかなと幼稚園の先生たちは思っています。
昨日は、竹田小学校の1年生の生活科「学校探検」の授業を参観させていただきました。「音楽室にカスタネットがありました」と自分が見つけたことを、手を挙げて発表する姿が見られました。保育所の先生、大学の先生方や教育委員会の方々も一緒に、新1年生の子どもたちが、安定して、頑張っている姿を見せていただき、幼稚園の先生たちも安心しました。
小学校の先生方には授業を見せていただき、ありがとうございました。

学校評価年間計画を掲載しました。

気持ちの良い青空をこいのぼりが元気に泳いでいます。
今年度の学校評価年間計画を掲載しています。
令和5年度学校評価年間計画
今年度も保護者の方々、地域の方々に、教育活動についてご意見をいただき、質の高い教育を目指して、教職員一同、精いっぱい頑張りたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1

子どもの日の集い

画像1画像2
今日は、みんなが遊戯室に集まって、子どもの日の集いをしました。
こいのぼりの歌を歌ったり、こいのぼりの楽しいお話を聞いたりしました。お話ではこいのぼりがへびのように長くなって、子どもたちは大喜びでした。
「こいのぼり」も幼稚園の先生たちも、子どもたちがすくすくと大きくなることを願っていますということを伝えました。
2階テラスには年長児が作った大きなこいのぼりが、飾られています。
みんな元気で、大きくなってほしいと思います。

救急救命講習

画像1画像2
幼稚園の先生たちが、救命講習を受けました。
子どもたちの命を守るための、大事な勉強です。
伏見消防署の方を講師としてお招きし、心肺蘇生法、AEDの使い方など、実技を交えて教えていただきました。
毎年この研修を行っています。先生たちは真剣な表情でお話を聞いたり、実技をしたりしました。

初めての弁当日

画像1画像2画像3
 今日は、年少児ちゅうりっぷ組の子どもたちにとって、初めてのお弁当日でした。朝から「今日お弁当持ってきたよー!」と嬉しそうな子どもたち。好きな遊びをしている時にも、「おにぎりまだー?」とお弁当の時間が待ち遠しい様子でした。今日はおにぎり弁当です。お家の人につくってもらったおにぎりを美味しそうに頬張って、最後は「ごちそうさまでした!」と大満足でした。

回った!回った!

画像1画像2
 4月25日

 すみれ組さんが、自分でつくった素敵な風車に憧れて、たんぽぽ組の子ども達も先生と一緒に自分の風車をつくりました。

 できあがり、風車を持って園庭を走ると「回った!回った!」と大喜び。
 
 園庭を何往復もします。 走るのをやめると、一瞬止まり、また回り始めました。

 「風だ!」と風の力で回っていることに気が付きました。

 風が吹くたびに、「回った!」と、とてもうれしそうです。
 
すると、園庭の隅にあるエアコンの室外機の前に風車を向けている子どもが…

「きゃー!回った!回った!」と再び大喜び。

いい場所を見つけましたね。

くるくるまわる〜!

画像1画像2画像3
 今年もこいのぼりの季節!子どもたちとこいのぼりの風車をつくりました。
 年長組になると、すべて手作りです。カラー厚紙に切込みを入れて、羽の重なる部分に穴をあけ、順番に針金を通して、棒につければ出来上がりです。
 子どもたちは、つくってみたいと興味をもって、取り組みました。
 針金を通す場面では、「どうすれば、風車になるのかな?」と投げかけると、切込みを入れた厚紙を動かしながら、「わかった!ここを真ん中に持ってくればいいんじゃない?」と、風車の形を見て、自分の紙を動かしながら、考える姿がありました。

 全てを自分でつくることで、一枚の紙が風車になる面白さや自分でできた満足感を感じたことだと思います。そして、苦労してつくったからこそ、まわった時の嬉しさも大きいのだと思います。

 子どもたちは、風が吹くと、テラスで並んで風車を見て楽しんでいました。

ねぎ坊主を収穫しました!

画像1画像2画像3
 地域の方のご厚意で、ネギ坊主を収穫させて頂きました。
畑には、いろんな野菜があって、エンドウ豆やねぎの苗など、野菜についても教えてもらいました。

 ねぎの苗は、触るとふわふわしていて、こどもたちは、「気持ちいい〜」と、感触を楽しんでいました。

 さあ、ネギ坊主の収穫です。引っ張っても抜けないくらい、根っこがはっていて、苦労しながら収穫しました。

 幼稚園に帰ってから、ネギ坊主においを嗅いだり、虫メガネでネギ坊主を見たりしました。「チクチクの先の方が黄色くなってる!」「頬っぺたですりすりしたら気持ちいいよ」「破れた皮には、線の模様があるよ」など、いろんなことを感じたり、気づいたりしていました。

 貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。

せ〜んろはつづく〜よ♪

画像1画像2
 4月20日

  たんぽぽ組に進級して、10日ほど経ちました。

 ちゅうりっぷ組の時から、大好きな電車。

 今日は、大好きな電車のおもちゃを走らせたくて、先生や友達と一緒に積み木で線路をつくって遊びました。

 「♪せ〜んろは つづく〜よ ど〜こまでも〜」と口ずさみながら、坂道やトンネル、橋など積み木をつなげたり重ねたりしてつくり、その上に電車のおもちゃを走らせていました。さらに「お家もいるね」と、友達とイメージを広げて、遊ぶことを楽しんでいました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 カレーパーティ―
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp