京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up124
昨日:167
総数:908516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

【小学部3年生】 ライフ3 おみせやさんをやってみよう! 2

画像1
画像2
 続きです。

【小学部3年生】 ライフ3 おみせやさんをやってみよう! 1

画像1
画像2
 小学部3年生は、「レインスティック」を作りました。
 筒の中にマカロニ、あずき、ポップコーンを入れ、筒のまわりは思いのままにデザインしました。
 楽しそうにレインスティックを振ってどんな音がするか聞いていました♪

【高等部】 非行防止教室

画像1
画像2
 高等部は、6月23日(金)に非行防止教室を行いました。
 ルールを守ることの大切さ、友達との関わり方、SNSの扱い、闇バイトの恐ろしさ等、生徒たちは講師の先生のお話をしっかり聞いて、自分なりに考えたことを振り返りシートにまとめていました。

【高等部1年生】 水泳学習 2

画像1
画像2
 続きです。

【高等部1年生】 水泳学習 1

画像1
画像2
 高等部1年生は、6月30日(金)に水泳学習を行いました。
 宝探しをしたり、ビート板を使ってバタ足で進んだりして、久しぶりのプールを全身で感じました。

【小学部4年生】 水泳学習 2

画像1
画像2
 続きです。

【小学部4年生】 水泳学習 1

画像1
画像2
画像3
 6月29日、晴天に恵まれ、4年生になって初めての水泳学習を実施しました。
 最初は水がかかるのを心配していた子どもも、徐々に水に慣れていき、楽しい時間となりました。
 お互いに水をかけあったり、鼻をつまんで水に顔をつけてみたりする様子も見られました。

【小学部4年生】 校外学習「植物園」 2

画像1
画像2
 続きです。

【小学部4年生】 校外学習「植物園」 1

画像1
画像2
 小学部4年生は、府立植物園に行ってきました。
 当日は天候に恵まれ、夏を感じる暑さもありましたが、園内を散策し、たくさんの植物を見ることができました。子どもたちは花を見るだけでなく、触れてみたり、においをかいでみたりと、思い思いに楽しむことができました。
 お弁当を食べた後は遊具でも遊び、充実した一日になりました。

【小学部6年生】 身体の洗い方について 2

画像1
画像2
 続きです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp