![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:26 総数:534844 |
進路保護者説明会の様子
6限に進路保護者説明会を実施しました。学校長の挨拶の後、公立と私立から1校ずつ、お招きして、それぞれの特色や高校生活についての一般的なお話をしていただきました。
つづいて、進路指導主事から、本校の進路状況等、高校入試全般についてお話しさせていただき、その後質疑応答等をさせていただきました。保護者対象の説明会でしたが、進路に対する意識を高めてもらうために3年生も一緒に参加しました。 これから夏休みを中心に各高校で説明会やオープンキャンパスも開かれます。それらに積極的に参加することも含めて、実際に足を運んで、高等学校の雰囲気を肌で感じて、直接、高校の先生のお話を聞くことで、イメージを持ち、自分にふさわしい進路選択する判断材料にしてください。今回のお話を通して、少しでもイメージを膨らませ、そして受験までの見通しを持ってくれることを期待しています。 進学、就職など進路選択は人それぞれです。長い人生を見据えて、自分自身を見つめて、考えていってほしいと思います。 保護者の皆さまにおかれましては、ご多用の中、多くの皆さまににお越しいただき、ありがとうございました。限られた時間の中での説明でしたので、おわかりにくいところもあったかと思います。ご質問等ございましたら、ご遠慮なく学校までご相談いただけると幸いです。 ![]() ![]() 4月29日(土)女子ソフトテニス部公式戦
聖母学園で女子ソフトテニスの個人戦が行われました。1ペアが予選を突破しました。
![]() ![]() 4月29日(土)サッカー部公式戦
洛南中学校で梅津中学校と対戦しました。8対0で大勝しました。次は附属桃山中学校と対戦予定です。
![]() ![]() ![]() 部活動(卓球部)の様子その2
卓球部の大会の様子です。たくさんの観客の中での試合経験は、今後のプラスになると思います。
![]() ![]() 部活動(卓球部)の様子その1
30日(日)に京都市中学校春季総合体育大会に卓球部が出場しました。団体戦では、日頃の練習の成果を発揮すべく、精一杯のプレーを見せてくれました残念ながら、敗れてしまいましたが、最後まで諦めることなく、競技しました。
夏季大会に向けて、この悔しさをバネにしっかり練習に励んでください。 保護者の皆さま、ご家族の皆さま、遠くまで応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 部活動(バドミントン部)の様子その3
バドミントン部男子の様子です。優勝目指して、頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 部活動(バドミントン部)の様子その2
バドミントン部の大会の様子です。
![]() ![]() 部活動(バドミントン部)の様子その1
29日(土)に行われた京都市中学校春季総合体育大会にバドミントン部が出場しました。午前中は女子の部、午後からは男子の部が行われました。団体は、実力を十分に発揮し、予選リーグを1位で通過しました。個人の部では、女子シングルスで1名、ダブルスで1ペア、男子シングルス2名、ダブルス1ペアが、5月3日(水)・4日(木)に行われる全市大会に出場します。
全市大会は、各ブロックから勝ち上がってきたチーム、選手との対戦となりますので、レベルの高い試合になると思います。これからの成長につながるよう、切磋琢磨して、チーム全体のレベルアップのために練習に励んで、次戦に臨んでください。 ![]() ![]() ![]() 部活動(バレーボール部)の様子その2
バレーボール部の大会の様子です。
![]() ![]() ![]() 部活動(バレーボール部)の様子その1
バレーボール部は、29日(土)に行われた京都市中学校春季総合体育大会に出場しました。
序盤は、緊張からか硬さが見られ、自分たちのイメージ通りのプレーができていない様子でした。しかし、試合が進むにつれて、本来の持ち味である攻撃力で相手チームを圧倒し、常に有利に試合を運び、1回戦、2回戦と勝利しました。次戦は、力のあるチームとの対戦になると思います。序盤から、思い切りのいいプレーを見せてください。 次戦は、3日(水)に行われます。けがに気をつけ、体調管理をしっかりして、練習に励み、いい準備をしてください。 保護者の皆さま、ご家族の皆さま、たくさんの応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|