京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up148
昨日:136
総数:831323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

社会を明るくする運動標語「表彰式」

 第73回社会を明るくする運動標語の標識がヘルスピア21にて開催されました。
 2年生のI戸さん。1年生のT田が入選し、表彰されました。
 また、八条中から佳作も6点受賞しました。
 1学期の終業式でも紹介いたします。
画像1
画像2

プール学習

7月に入っても、プール学習が行われています。
今日は特別ゲストとして、担任の先生も一緒に授業に参加していました。
暑い毎日が続きますが、そんな中でとてもホッとする授業の雰囲気でした。

夏休みまであと少しですが、暑さに負けず頑張っていきましょう。

画像1画像2画像3

学校だよりNO.9

本日配布しました学校だよりです。
下記からもご覧いただけます。

学校だよりNO.9

修学旅行発表(その2)

 発表会の様子です。
 音声が聞き取りにくいですが、発表する側も聞く側も、ともて素晴らしかったです。


修学旅行発表

画像1画像2画像3
6時間目の総合の時間に、3年生が2年生に向けて修学旅行のふり返りを発表しました。学んだことや今後活かしたいことなどを後輩に向けて、パワーポイントを使いながら上手に伝えることができていました。

1年生球技大会

 本日5、6時間目に1年生球技大会が体育館にて行われました。
 優勝目指し、熱いバトルが繰り広げられました。


画像1
画像2
画像3

頑張れ部活動!!

 先週、選手権大会に向けての激励会を開催し、その後、全校生徒から熱いメッセージを募集し、まとめてくれました。
 さぁ、夏の大会向けてがんばろう!!
画像1
画像2

視察訪問

先週に引き続き、今週も「リーディングDXスクール事業」の取組を、大阪市立住吉中学校、大阪市教育委員会から視察に来られました。
学校長や担当者からの説明の後、各クラスの授業を参観していただき、実際の取組の様子を見ていただきました。
前回の視察でのご意見を参考に、今回は「ロイロノート」以外にも「ライブプレゼンテーション」やタブレットを使った英語の発音確認など、さまざまな取組を見ていただくことができました。

たくさんの方に見ていただく中で、これからも学校教育に活かしていきたいと思います。
画像1

ポスターセッション準備

 来週7月12日(水)に2年生は1年生に向けて「チャレンジ体験」で学んだことを伝えます。
 事業所ごとに分かれて資料作りを行いました。
 (動画はGoproで撮影しています。)


週末は七夕

画像1
 3年2組の教室には先週からササが飾られています。
 ササには週末の七夕に向けて短冊に願い事が書かれています。
 現在、予報では曇りや晴れマークですが、夜空に天の川が見えるといいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 2年生伝統文化華道体験

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動関係

校則について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp