ひまわり学級 図画工作科「7月のかざりをつくろう」
クレヨンで花火の絵を描いたあと,黒や濃い青の絵の具を上から塗りました。それぞれ個性的で鮮やかな花火が打ち上がりました。
【ひまわり学級】 2023-07-06 20:48 up!
引き渡し訓練 5
避難する状況が発生してから、引き渡しができる状況までは、今日の状況から最短でも約20分ほどかかることがわかりました。
万が一に備えての訓練で、教職員も再度確認することができました。
【学校の様子】 2023-07-06 20:48 up!
引き渡し訓練 4
全校の児童が避難した後、どのように保護者の方と下校するのかを確認しました。
【学校の様子】 2023-07-06 20:48 up!
引き渡し訓練 3
どの学年も静かに並んで避難することができていました。
【学校の様子】 2023-07-06 20:48 up!
引き渡し訓練 2
放送で避難の指示を聞いた後、帰る用意をして、運動場に避難しました。
【学校の様子】 2023-07-06 20:47 up!
引き渡し訓練 1
引き渡し訓練を行いました。今日は、保護者の方へ引き渡しをするまでにどのような動きをするのかを訓練しました。事前に、地震が起きたときにどのような行動をとるのかを確認しました。
【学校の様子】 2023-07-06 20:47 up!
6年生 算数科
分数のわり算の意味について、問題文をよく読んで数量関係を考えました。
【6年生】 2023-07-06 20:47 up!
5年生 算数科
三角形の書き方から、合同な四角形をどのようにかけばよいのかを考えました。
【5年生】 2023-07-06 20:47 up!
2年生 道徳科
昨年度の祇園祭の様子の写真を見ながら、地域の伝統的な行事について考えました。
【2年生】 2023-07-06 20:46 up!
2年生 食の学習
食の学習を行いました。土に埋まっている野菜について楽しく学習しました。
【2年生】 2023-07-06 20:46 up!