7月6日 5年生 〜図工〜
自分でアニメーションを作って、動きを楽しんでいました。
【5年生】 2023-07-06 22:04 up!
7月6日 5年生 〜食料はどこから〜
普段食べている食べ物の分類をしました。どんな物を食べているか、振り返る時間になりました。
【5年生】 2023-07-06 22:03 up!
7月5日 5年生 〜外国語〜
今日はALTの先生と学習しました。好きなものを尋ねる表現の練習をしました。
【5年生】 2023-07-05 22:05 up!
7月5日 5年生 〜算数〜
合同な図形の学習が続いています。性質をいかしてどんな形をかくことができるのか?!
【5年生】 2023-07-05 22:05 up!
7月5日 5年生 〜外国語〜
先生と尋ね方の確認をしました。その後は、トークタイムです。
【5年生】 2023-07-05 22:03 up!
【6年生】 分数÷分数
分数÷分数の中でも、小数点が入ったり3つ以上の数を計算したりする問題に取り組みました。班のリーダーに問題を送り、みんなでそれを見合って解くことができました。班の中にミニ先生ができて教え合ったので、できる人が増えました。
【6年生】 2023-07-05 22:02 up!
7月4日 5年生 〜読み聞かせ〜
今日は読み聞かせの日でした。相撲のよびだしという仕事について知りました。
【5年生】 2023-07-04 21:50 up!
7月4日 5年生 〜音楽〜
音楽ではたくさん歌を歌います。有名な作曲家たちも子どもたちの歌声を聴いています。
【5年生】 2023-07-04 21:48 up!
7月4日 5年生 〜硬筆に挑む〜
硬筆書写の取り組みました。字の大きさやバランスに気を付けて書きました。
【5年生】 2023-07-04 18:03 up!
総合的な学習
3年生は、「京都のふしぎを調べよう」を中心課題にして総合的な学習の時間を進めています。前の時間に、京都にはたくさんの路線があることに気付きました。そのため今日は各クラスで「鉄道のふしぎ」について調べていきました。地図帳や京都市交通局のホームページから路線図を出して調べる人もいました。
【3年生】 2023-07-04 18:02 up!