![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:14 総数:363595 |
5年生 古典![]() ![]() ![]() ひらがなの基本を思い出しながら、丁寧に一字一字書きました。 6年生 国語「わたしたちにできること」
グループで提案文を作成しています。自分たちの提案が実現すればどんな効果があるかをしっかり考えて書くようにしています。
![]() ![]() 2年生 交流学習をしました!![]() 7月ということで七夕かざりを作りました。 くすのき学級のみんなに教えてもらいながら すてきな七夕かざりができました。 2年生は短冊も書きました。 どんなお願い事が書いてあるのかなぁ…。 6年生 人権学習「カスミの携帯電話」
今月の人権学習は「情報モラル」がテーマです。道徳科「カスミの携帯電話」は、主人公の友達が携帯電話の利用のし過ぎで体調を崩してしまうことから、自分の生活習慣を見つめ直し、節度を守って生活していくことの大切さについて考えました。もうすぐ夏休み。ゲームやスマートフォンと上手に付き合って、生活リズムを整えてほしいです。
![]() ![]() ![]() 7月 朝会![]() ![]() 続いて松本先生より、今月の人権学習のテーマである「情報モラル」についてのお話がありました。ゲームやスマホ、タブレットなどの使い方、オンライン時の注意事項、課金や個人情報の流出に気を付けることなどを画像でわかりやすく説明しました。便利で楽しいものですが、大切なことは何か考えて安全に使っていきましょう。 4年生 ツルレイシの観察
5月から育てているツルレイシが、順調に育っています。
今日は、理科の学習でツルレイシの様子を観察しました。 6月に植え替えた時には手の上に乗るサイズでしたが、今ではみんなの背よりも高く伸びています。 ![]() ![]() ![]() |
|