4・5年 いざ!!若狭へ!!
今週から、いよいよ長期宿泊に向けての取組が始まりました。まずは、係決めです。5年生は、昨年の花背山の家での経験を生かして、しっかりと4年生をリードしてくれました。
【学年・学級から】 2023-06-19 18:16 up!
2年 玉ねぎレンジャー☆
2年生としての一歩一歩を確実に進んでいる「玉ねぎレンジャー☆」です。
1年生を招待する『めぐりめぐって玉ねぎジャンプ会!』を行うことになりました。「1年生に優しくしたり、声をかけてあげるのは、昨年してもらったからだよね。」「でも、めぐりめぐって、ぼくたちの成長にもつながっているんだよね。」と…、子ども達は話します。今日から、はじめ・終わりの言葉、司会、あそびなど係ごとに準備を進めていきます。1年生の喜ぶ顔を楽しみにがんばっていくと思います。
【学年・学級から】 2023-06-16 22:48 up!
1年 図工 みてみてあのね
みんなにしらせたいことを,お話をしながら絵に描いていきました。作品が完成したらみんなに絵を見せながらお話をして発表しました。
【学年・学級から】 2023-06-16 22:48 up!
4年生 図工 ゴーゴー ドリームカー
前回つくった走る仕組みをもとに、夢のある楽しい車をつくります。
お菓子や動物など、それぞれがイメージしたものを工作で表現します。
使いたい材料や用具を選び、集中して活動することができました。
学習の終わりには、うちわで風を送り走り具合を確かめていました。
【学校の様子】 2023-06-15 16:54 up!
5・6年生 体育
今日は2学年合同でシャトルランをしました。全員去年よりも記録が伸びていました!みんな体力が向上していますね。
【学年・学級から】 2023-06-15 16:54 up!
5年生 図工
前回の授業で切った木の板を台に張り付けたり、色を塗ったりしました。楽しい迷路が出来上がってきました!
【学年・学級から】 2023-06-15 16:53 up!
2年 算数〜100をこえる数〜
昨年の今頃…10までの数を勉強していた子ども達でしたが、2年生になり、100をこえる数を勉強していきます。今日は、「100ってどんな数?」と、問いかけ、黒板に100の星をつくりました。「10のかたまりが10で、100かぁ。」「大きな数やねぇ。」「1000までいくの?」と興味津々な子ども達でした。がんばっていこう!!
【学年・学級から】 2023-06-15 16:51 up!
2年 体育〜てつぼう〜
体育の学習の中で、久しぶりに「てつぼう」をしました。地球回り、足抜き回り、前回りおり、逆上がりなど…いろいろな技にチャレンジしました。ペアになり、アドバイスし合いながら練習しました。「逆上がり、できたらいいなぁ…。」と、つぶやく子ども達でした。
【学年・学級から】 2023-06-15 16:51 up!
2年 国語〜こんなもの見つけたよ〜
見つけたものの特徴をメモして、そのメモをもとに文章を書きました。どんな順に書くと伝わりやすいか、一番伝えたかったことは何か、まとめには何を書くといいのか…。「はじめ」「中」「終わり」のまとまりを考えながら書きまとめることができました。
【学年・学級から】 2023-06-15 16:51 up!
1年 図工 ひもひもねんどから
図工でねんどあそびをしました。ひものように細くして,そこから何をつくりたいか考えました。「迷路にしようかな」「わたしも」「ぼくも」「わかがしやさんをつくろう」みんな思い思いに工夫して楽しんでいました。
【学年・学級から】 2023-06-14 21:15 up!