![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:60 総数:708369 |
避難訓練
30日に火災を想定した避難訓練を実施しました。事前に避難経路の確認を行い、災害等に備えて訓練に取り組んでいます。全校がグラウンドへ速やかに避難することができました。
![]() ![]() 第2回総括テスト
6月28〜30日に第2回総括テストを実施しています。1学期の締めくくりのテストとして、これまでの学習の成果を発揮して欲しいです。みなさん 頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 育成合同球技大会 優勝!![]() ![]() ![]() 3年ポスターセッション
22日(木)3年生がポスターセッションに取り組みました。修学旅行のまとめとしてその魅力を1年生・2年生に伝えました。3年生の発表に1,2年生から質問や意見を述べる場面も多く見られました。
![]() ![]() ![]() 生徒総会
15日(木)5,6限に生徒総会が開催されました。生徒会本部が企画・運営を行い,各種委員会の方針や予算について審議しました。その他に各クラスアピールにも取り組みました。
![]() ![]() ![]() 1年科学センター学習
14日午後に1年科学センター学習を実施しました。クラス別の観察実験授業とプラネタリウム学習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() 1年非行防止教室
1日(木)に1年非行防止教室を実施しました。教育委員会生徒指導課 担当課長 伴智則先生を講師としてお招きし,お話を聴かせていただきました。警察官としての立場から「ルールを守る大切さ」・「犯罪について」のお話でした。これからも今日のお話を生かして,全員がお互いに気持ち良く学校生活を過ごして欲しいと思います。
![]() 【2年生】チャレンジ体験実施中!6![]() ![]() ![]() 外国人の方と接する仕事です。実際、アジア系の外国人の方と交流しました。日本語での交流で安心した様子でした。また、インドネシア出身の本校生徒が今回の学習で、図書館でインドネシアのコーナーを設置し、紹介する仕事を任されました。 マクドナルド伏見桃山店 ファストフード店ではスピードが大切。その中で正確性を要求される仕事でした。ポテトフライ製造も秒刻みの作業で集中力と持続力を要求されていました。 久我の杜デイサービス 高齢者施設での体験です。一緒に活動したり、お話を聞いたり、楽しく時間を過ごすことに努めました。その中で人のために生きる事の重要さを感じることができました。 【2年生】チャレンジ体験実施中!5![]() ![]() ![]() 巫女体験です。荘厳な雰囲気の中、境内の掃除や受付などを担当し、御朱印作成、和楽器体験など日常ではできないことを経験しました。 横大路小学校 小学校では授業中の勉強や休み時間の小学生の活動をサポートしていました。また、未来の洛水中生(現6年生)に小学校と中学校の違いをプレゼンする時間をいただきました。本当の先生みたいに堂々と話していました。 ケーキの店とむて 洋菓子屋さんではケーキ製造に挑戦。一からケーキの作り方を学習しました。2名は真剣なまなざしで見入っていました。実際に製造過程の一部分を担当、きめ細かい指導をいただきました。 令和2年度卒業生 甲子園出場!
令和2年度卒業生 武元駿希さんが来校してくれました。甲子園出場を目標に進学し、夢を実現したことを報告に来てくれました。おめでとうございます!洛水中学校のみんなで応援したいと思います。夏の楽しみが1つ増えました。
![]() |
|