![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:64 総数:423234 |
夏野菜![]() 授業の様子(1年生)
1年生の国語では「スピーチの会を開こう」という単元で自分の好きなものについて発表しています。使ったパワーポイントは,総合の時間に制作したものです。
国語の授業では,「話し方」や「構成」の部分を評価しています。 「緊張しませんでした。長さもちょうどよかったと思います!」 「めっちゃ緊張した…。途中で不安になった」 「少し説明が長かったです。ここを省いて,明日,もう一度挑戦していいですか?」 など,終了後は様々な感想を伝えてくれました。 発表は,その日までの準備が大切です。締め切りの日を意識すること。資料を整え,家で練習してから発表に臨んでください。緊張も和らぐかもしれません。明日の発表も頑張りましょう! ![]() 授業の様子(1年生)![]() ![]() ![]() 縦割り活動
本日の6限は,色別の縦割り活動がありました。合唱曲の候補曲を聞き,希望する曲をプリントに記入していました。どの曲になるのか楽しみしている生徒と,自分が選んだ曲になるか緊張している生徒がいました。曲の決定後は,楽譜が配布されます。
楽譜には,作曲者の思いが込められています。書かれている音楽記号は,作曲者の「思い」です。強弱だけではなく,様々な工夫を凝らしましょう。まずはしっかり楽譜を読み込んで,自分のパートを聞くこと。美しい歌声は「呼吸法」から。体が力(りき)むといけませんが,歌には筋力も不可欠です。音楽を楽しみ,美しく創りあげたいですね。 ![]() 授業の様子(美術)![]() ![]() ![]() 頑張れ向島HIGASHI
サッカー部は新チームになり、80試合を越える練習試合を実施してきました。数々の挑戦の集大成となる夏季大会が来週にあります。最後の練習試合の相手は、附属桃山と桃山でした。秋・春の大会で準優勝であった相手との真剣勝負から学ぶものが多くありました。最後の1週間、自分達にできることをしっかりやり切って、頑張りたいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|