![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:99 総数:820584 |
4年生 社会のルール教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伏見警察署のスクールサポーターの方々をお招きし 社会のルール教室が行われました。 「やってはいけないこと」について クイズを交えながら楽しく教えてくださいました。 自分がされたら傷ついたり、困ったりしないか 大切な人をがっかりさせないか 人に迷惑をかけないか 法律やルールをやぶっていないか 「一」度立ち「止」まってよく考え、 「正」しい行動をしようというメッセージに 真剣に耳を傾けていました。 2年生【国語】あったらいいな こんなもの![]() ![]() ![]() ![]() 「いつでもおいしいものが出てくる機械が欲しい!」 と国語の学習で、あったらいいものを考えて、伝える学習をしています。 発表をするために、絵を描いています。 夢がいっぱいで、それぞれとても楽しそうです! 【8年生】夕!![]() ![]() 夏の空に近づいてきました。 暑い…いや、熱くて、篤い夏にしていこう!! がんばろう、8年生!! 【8年生】踏!![]() ![]() 部活終わり…きっと体力的にもしんどい中ですが、やる気に満ちた表情で、頑張っていました。 9年生の先生も「学年は違うけど、いつでも聞いてくれたらいいよ!」と優しく声をかけてくれました。 さぁ、本日3限目は、この頑張りを見せる「数学」です。 最後までがんばれ、8年生!! 【8年生】訪!![]() ![]() 「は−い」 「すいません、8年生の〇〇です。確認プログラムのことで質問したくて…」 昨日の夕方、確認プログラムの数学問題がどうしてもわからず、聞きに来てくれた生徒が数名いました。 何度やっても自分なりに納得ができず、友だちと相談するも納得いかず…下校時間は過ぎてしまっている…「どうしよう」 そんな気持ちになったようですが、どうしても今日あるテストを頑張りたいという思いが勝り、訪問してくれました。 「この問題なんです!!」 こんな頑張りは、とても素敵ですね。そんなみんなを見て… 「ここの問題はね…」と他学年の先生も来てくれて、応援してくれました。 がんばろう、8年生!! 【8年生】友!![]() ![]() 休み時間になれば、仲の良い友達と肩を組み話しかけてくれた人たちがいました。 他愛もないやり取りを行い、次の授業準備への移動も、肩を組みながら歩いている後ろ姿を見ていると、ふいに、 『何十年先も 君を友達って思ってる 辛い時は 何でも話してよ いい事ばかりじゃない この先の僕らの毎日に これだけはずっと言える 本当ありがとう…友よ』 ケツメイシの『友よ』という曲が頭をよぎりました!! お互いがお互いを高め合えるそんな友達の存在を大切にしていこうね! がんばろう、8年生!! 【8年生】Mizuna![]() ![]() 8年生、技術科の授業の中で、「生物育成の技術を学び、問題解決を行う」という単元のもと、実際に、自分たちで水菜を栽培しながら、考える授業を行ってきました。 最初は、種を植えることから始めるのだが、そこにも生物育成のために技術がたくさん隠されていたり、成長していく中で必要な技術があったりします。 中には、枯れてしまう生徒もいれば、新鮮さが見てわかるほどの成長に成功した生徒もいます。 名前を付けて、毎週細かく確認しながら、一つの命を大事にしようとする姿がとても印象的だったと技術科担当の先生も教えてくれました。 写真のような新鮮な水菜を本日持ち帰っています。 晩御飯の献立にぜひ、一品盛り込んでいただけると幸いです。 旬のものを口にし、元気に7月を送りましょう。 「人を良くすると書いて『食』」 がんばろう、8年生!! 【8年生】嬉!![]() ![]() 教科担当の先生が返却プリントに一言添えてくれるようです。 「評価だけじゃなくて、コメントが嬉しい時もあります。」と素直に教えてくれる生徒もいます。 ちょっとしたことを嬉しく思ってくれることを聞いて、先生たちも嬉しく思います。 明日も頑張ろうという気も湧いてきました!! がんばろう、8年生!! 5年生 ピア交流遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と9年生と一緒に,だるまさんが転んだで楽しみました。 お兄さんお姉さんと,1年生をつなぐ学年として,楽しみながら コミュニケーションをとれたと思います。 次回も楽しみですね! 5年生 蓮花タイム 学年発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ことをクラスをこえて発表し合いました。 今まで知らなかった京都の魅力に気づいたり, 発表方法の工夫の良さを見つけたり, 子どもたちにとって様々な学びのある場となりました。 |
|