![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:114 総数:820537 |
【8年生】進!![]() ![]() 6限は、自己採点です。 ここまで頑張ったぶん、早く自分のテスト結果を知りたい生徒が多く、 「〇問しか間違いませんでした!」と嬉しそうにする人や、「〇問も間違えました。」と悔しそうにする生徒もいます。 『失敗の経験こそが人生の糧となり、後に成功へと繋がる。 自分の強さだけでなく、弱さも受け入れられるようになれば、 それは必ず自信に繋がる』 スポーツキャスター松岡修造さんが言いました。 みんなの表情を見ていると、きっと次につながりますよ! 一緒にがんばろう、8年生!! 【8年生】力!![]() ![]() 昨日は、自学シートの提出日。多くの生徒が、これまで学びをふりかえる内容を実施していたように思います。 予習シートをもとに、自身の課題を焦点化したようです。 そこに注力した自学だっただけに、わかるまで頭の中を整理したり、ミライシードのドリルパークでドリル的学習を行い、特に間違いの多かったものを抽出したりしていました。 学習方略・学習戦略は、無限大です。 ぜひ、今回の学びが自身にとって効果的だったかどうかをふりかえりましょう。 学びの時間・学び方全てを分析し、次につなげていく!そんな先を見据えた学びができる8年生を目指していきましょう。 がんばろう、8年生!! 【8年生】試!![]() ![]() 頭の中では、これまでの学びのタービンを燃やし、ここまでの頑張りをガソリンにフル稼働です!! 最後の最後まで諦めずに問題に向き合う姿は素敵です。 がんばろう、8年生!! 【8年生】回復![]() ![]() 総括考査もあり、さすがに昼食後は疲れを見せる生徒もいました。 そんな中… 「先生、僕も充電中です!」とGIGA端末のコンセントをポケットに忍ばせ、 クラスみんなに、ユーモアある笑いを提供した生徒がいました。 「今、何パーセントですか?」と聞くと、 「はい。フル充電完了です。」と元気に返事をしてくれました。 さぁ、お昼からもがんばろう8年生!! 5年生なかよし会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは1組さんがよく遊んでいる「ボッチャ」という遊びをしました。 ボールの1組の友達から投げ方やルールを教えてもらいながら, ゲームを楽しむことができました。 白熱した試合に,思わず前のめりで応援する 子どもたちの姿が見られました。 5年生 なかよし会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ”アフリカゾウ”などの文字数の多いお題に, みんな盛り上がりました。 1組さんも交えてグループになって, お話しもたくさんできたのではないでしょうか。 写真にうつる子どもたち,すごくすてきな笑顔です! 【8年生】学習確認プログラム Pre.1![]() ![]() 本日は、学習確認プログラムの中にある「Pre.1テスト」を行いました。 『ここまで自身の学びをふりかえる機会とする』ことを事前に授業者や担任の先生から伝えられていたこともあり、開始の合図とともに勢いよく解答していく生徒が多くいました。 「よし!これは…!」 「ここは…!」と、心の中の声が聞こえるような様子が、鉛筆の動きから伝わりましたよ。 総括考査もあり、すぐの確認プログラムでしたが、一生懸命頑張りましたね。 すごいぞ、8年生!! 5年生 なかよし会 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段からなじみのあるゲームだからこそ, 全力で走って楽しむ姿が見られました。 牢屋も広く,警察チームの人も泥棒を捕まえきるのに 少し苦戦している様子でした! これからも,1組さんとの交流はまだまだあります。 今回のなかよし会で深めた仲を,これからの活動でも発揮していって ほしいと思っています。 5年生 なかよし会 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リーダーとして司会,企画をしてくれました。 やってみよう,の気持ち,すてきなチャレンジャーでしたね。 今後の様々な活動でも,その前向きな姿勢を期待しています! 4年生 図工「立ち上がれ!ねん土」![]() ![]() ![]() ![]() 丸い形や細長い形、板状の形といった 様々な形をした粘土を高く立ち上げて、 立体的な作品を作る活動をしました。 お城や恐竜に見えるなど、 子どもたちは想像力を働かせながら、 のびのびと楽しそうに活動していました。 |
|