〜たなばた献立〜
今日の献立は、ごはん・牛乳・きつね丼の具・オクラとキャベツのごま煮・たなばたそうめんでした。そうめんを「天の川」に、オクラを「星」に見立てています。ひと足早く、七夕を楽しむ献立でした。いつもは、たなばたそうめんに入れているオクラですが、今年はキャベツのごま煮に入れました。シャキシャキしたキャベツとちょっとねばりのあるオクラが楽しめました。
【健康教育】 2023-07-05 22:10 up!
ジャズオーケストラ
4日(火)に体育館でサウンドファクトリー・ジャズオーケストラの皆さんによる音楽公園がありました。全校児童が集まって、素晴らしい音楽を全身で味わいました。会場に音楽と手拍子が響き渡り、2時間弱の時間があっという間に過ぎていきました。曲名はわからなくても、音楽が流れると「知っている!」となった曲もたくさんありました。茶色の小瓶やミッキーマウスマーチを様々なアレンジで演奏する様子を見て、自由な音楽を心から楽しむことができました。これから合奏にも取り組む子ども達の意欲が高まったようでした。素敵な公演をありがとうございました。また、ボランティアで会場の片づけをしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
【5年生】 2023-07-05 22:10 up!
なみぬいをしました!!
家庭科の学習でなみぬいに挑戦しました。
2枚を重ねて縫うことや、先日覚えたばかりの玉結び玉止めも使っての学習だったので、子どもたちの顔は真剣そのもので集中して取り組んでいました。初めてする子どもばかりだったので、終わった後は清々しい表情だったり、疲れた様子も見られましたが、自分でなみぬいができたことがとてもうれしかったようです。
PTAボランティアの方もお手伝いに来ていただき、大きな力となりました。
【5年生】 2023-07-05 22:10 up!
恩返し
道徳の学習で、ソフトボール日本代表の上野選手の生き方を通して、笹てくれている人たちへの感謝について考えました。かつては自分のことだけを考えてプレーしていたという上野さんが、監督に「ソフトボールに恩返しをしなさい」と言われて以来、自分を支えてくれている人たちについて気付き、様々な活動に取り組むようになったという教材文を呼んだ子ども達。自分たちにはどんな支えてくれる人がいるかを考え、その人たちにどんな恩返しができるかを考えました。「支えてくれる家族を助けるために家の手伝いをしたい。」「習い事でしっかり練習して上手になりたい。」など、一人一人が思いをまとめていました。
【5年生】 2023-07-05 22:09 up!
合同な図形
算数の学習で、合同な図形の学習に取り組んでいます。
この日は、前日に学んだ三角形のかき方を使って、3種類の方法で合同な図形を書いていきました。繰り返し練習する中で、長さを測ったり、角度を測ったりすることに慣れていきました。コンパスを使う方法、分度器を使う方法、どちらもできるように技術を磨いていました。
【5年生】 2023-07-05 22:09 up!
4年生 総合的な学習の時間「ごみ問題と環境」
環境公社の方に来校いただき、ごみ問題について改めて学習をしました。ごみと予想したものが資源になることに驚いていました。これからもごみを減らすために一人一人ができることをしていくことが環境のためになりますね。お家の人にも今日の授業のことをお話しして、今日からお家でも取り組んでみよう!
【4年生】 2023-07-05 22:09 up!
6年 ジャズオーケストラ鑑賞
ジャズオーケストラの演奏を鑑賞しました。後半の部では、6年生も、リコーダーでの演奏もしくは手作りマラカスの演奏でオーケストラと共演しました。鑑賞も演奏も全力で楽しむ姿がすてきでした!暑い中、お手伝いに来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。
【6年生】 2023-07-04 18:43 up!
4年生 サウンドファクトリージャズオーケストラ
午後からはサウンドファクトリージャズオーケストラの音楽公演を全校で聴きました。クラシックのような改まった雰囲気ではなく、「手拍子をしたり声を出したりしてもいいよ。」とジャズの楽しみ方を紹介していただき、楽しい雰囲気であっという間の2時間でした。思わず体が動き出す素敵な時間を全校で共有できました。
【4年生】 2023-07-04 18:43 up!
体育科「ようぐあそび」
今日は、用具遊びとしてフラフープを使った遊びをしました。フラフープを縄跳びにしてみたり転がしてみたり全身を使って楽しみました。明日もようぐあそびをします。いろいろな用具を使って体を動かす遊びを楽しんでほしいです。
【1年生】 2023-07-04 17:43 up!
今日もおいしかったよ
今日の献立は、味つけコッペパン・牛乳・豚肉のケチャップ煮・スープです。炒めた豚肉にケチャップ・ウスターソース・砂糖で味つけし、蒸したじゃがいもをからめて仕上げます。スープは、野菜たっぷりで「レシピが欲しいな」という子もいたほどです。給食調理員さんは、暑さでハアハア言いながら一生懸命作ってくださっていますよ。
【健康教育】 2023-07-04 16:07 up!