字形を整えて…
書写の毛筆の学習では「左右」という字を書きました。
書き順やバランスに気を付けて丁寧に書こうとする気持ちが姿勢から感じられました。
【4年】 2023-06-08 13:34 up!
☆2年『とろとろ絵の具でかく』図画工作☆
絵の具で着色した「とろとろねんど」をつかって
画用紙いっぱいに表現しました。
いろいろな色をまぜたり、爪で線をつくってみたり
みんながそれぞれ両手を使って楽しんでいました。
【2年】 2023-06-08 13:34 up!
高跳び
体育では高跳びをがんばっています。
踏み切りや助走を生かしながら自分の記録に挑戦しています。
【4年】 2023-06-08 13:24 up!
算数科「分数×分数」
算数科では、「分数×分数」の学習を進めています。
ホワイトボードを使って、相手に伝わる分かりやすい説明を目指して、みんなで学習に取り組んでいます。
【6年】 2023-06-08 13:23 up!
ツルレイシ
ツルレイシの葉がたくさん出て,ツルがのびてきたので,植え替えをしました。
これからどれだけ大きく育つのか楽しみですね♪
【4年】 2023-06-08 13:23 up!
修学旅行に向けて
修学旅行の前日に、学年集会をしました。
安心して修学旅行に参加できるように、2日間のスケジュールや持ち物などを最終確認しました。
いよいよ明日から修学旅行です。
安全に気を付けていってきます!
【6年】 2023-06-08 13:23 up!
2年 じゃがいもほり!
久しぶりに羽束師ファームにお邪魔しました。
1年生の時に植えたじゃがいもを掘りに行きました。
いっしょうけんめい土を掘ると、じゃがいもがゴロゴロゴロゴロ…
大きいのや小さくてかわいいのや、いろいろな大きさのじゃがいもが出てきました!
「お家の人にどんな料理をつくってもらおうかな。」
そんなことを考えながら、掘ったじゃがいもをお家に持って帰る子どもたちでした!
【2年】 2023-06-08 13:23 up!
【5年】まだ見ぬ世界
図画工作科ではまだ見ぬ世界という題材で学習を進めています。たくさんの写真の中から自分のお気に入りを見つけ、その写真から想像を広げて描いていきます。今日はGIGA端末を用いてアイデアスケッチをしました。十人十色の素敵なアイデアスケッチができました。明日はいよいよ絵の具で描いていきます。
【5年】 2023-06-08 13:22 up!
【5年】国土の気候の特色
社会科の学習では国土の気候の特色について調べました。資料から自分の気になることを見つけ、自分の力で調べていました。授業の後半では調べたことを友だちと伝え合い、学びを深めていました。
【5年】 2023-06-08 13:21 up!
【5年】マット運動
体育科の学習ではマット運動を進めています。回数を重ねて子ども達ができる技も増えてきました。友だちと話し合いながら、どうすれば上手にできるのかを相談する子ども達。どんどん上手になってきています。
【5年】 2023-06-08 13:21 up!